京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up12
昨日:325
総数:1146943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

個人懇談・進路懇談会2

 雨の月曜日になりました。

 12月21日(月)、懇談会も4日目となります。成績を見て、今期の振り返りが出来ているでしょうか。学習面・生活面等、さまざまな成果と課題が見えてきましたか。

 今年の締めくくりと、新年に向けた準備をしてほしいものです。
 3年生は、自身の「進路実現」に向けた取組を、滞りなくやってください、すてきな「春」をつかむために!


 写真は、懇談中の1組《上》、1年生《下》の様子です。
画像1
画像2

個人懇談会・進路懇談会

 8月から始まった『姿の期』。締めくくりの『懇談会』が、16日(水)に始まりました。

 学校祭などの大きな行事で、成長の歩みを進めた生徒たちは、大きな収穫を実感する時間をたくさん過ごしました。
 3年生は、「進路決定」に向けて大きく動き出しています。懇談会では、受験(検)校の決定を行い、勉強にもいっそ姉栂入る時期です。
 1・2年生は、1年を締めくくり新たな年に向けた準備を始める時期です。
 慌ただしい年末を迎えますが、地に足を着け、着実な歩を進めてほしいものです。


 写真は、寒い中クリスマスツリー利飾り付けをする美術部員《上》、玄関で生徒や教職員、そしてお客様を出迎える生徒作品《中》、「進路決定」に向けた懇談が始まった3年生《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

PTA壁新聞 市長賞受賞

画像1画像2
12月12日(土)国立京都国際会館イベントホールで、PTAフェスティバルが開催されました。
 その中の壁新聞コンテストにおいて、下京中学校が、見事、「京都市長賞」を受賞しました。京都市立の幼稚園・小学校・中学校・高校において、たった1校しかいただけない栄誉ある賞に輝きました。おめでとうございます。製作された広報委員の皆様、ご苦労さまでした。
 当日は、親まなび委員の皆様が、「むかしあそび」のブースを担当し、小さいお子様に「おりがみ」や「どんぐりあそび」を楽しんでもらっていました。
 各校からの出し物・ブース・露店等があり、大変盛り上がった1日となりました。

2年;洛友中学校 訪問

 14日(月)、人権学習の一環として2年生有志34名が、洛友中学校夜間部を訪問しました。

 洛友中学校の歴史や現状についてお話をうかがった後、授業を参観しました。
 緊張してじっと立っているだけだった中学生も、「教えてっ。」と夜間部の中学生から声をかけられると、そばに寄って体をかがめます。 《 写真・下 》

 見学を終えた生徒たちは、「授業、まじめに受けなあかんなぁ。」「明日からまじめに勉強しよう。」と声を上げていました。

 平均年齢60歳を越え「学ぶ機会」を得た人たちを目の前に、自分たちの日常を振り返るよい機会になりました。
 明日から、いっそうがんばる姿を見せてくれることでしょう。
 洛友中の教職員の皆様、生徒の皆様、ほんとうにありがとうございました。


 写真は、洛友中についての説明を受ける《上》、緊張しながら授業参観中の《中》下京中生徒の様子です。
画像1
画像2
画像3

心の輪キャンペーン

画像1画像2
本日12月10日は世界人権デーです。また、今月は人権月間となっています。
これらに合わせて、12月8日〜10日、下京中学校ブロックでは、「心の輪キャンペーン」を行っています。
ブロックの5小学校と同時に,朝,代表の児童・生徒が校門に立ち、登校する児童・生徒に元気に挨拶しました。
今年度選出した標語を幟にし、挨拶の大切さを呼びかけました。

ブロックの最優秀標語である
「 おはようさん 笑顔でつながる まちづくり 」
は、横断幕となり各校に掲げられています。

挨拶は人と人とつなぐコミュニケーションの第1歩です。
これからも互いに元気に挨拶を交わしたいと思います。

選書会

画像1画像2
 11月27日(金)、読書の秋、読書活動を充実させるため、最終日の定期テストの後、選書会を行いました。
 図書委員会が中心となって準備をし、新しい本がたくさん展示されました。その後、テストを終えた全校生徒が、並んだ本の中から図書室において欲しい本を選んでいきました。選ばれた本が、図書室に配架されるのが楽しみです。

『姿の期 師走』

画像1
 早いもので、平成27年もあと1月を残すだけになりました。
 朝夕の冷え込みが厳しくなり、風邪を引いている生徒も見かけます。一年の締めくくりをする時期になりました。

 さて今月も、校長室から『言葉を大切に』をお届けします。どうぞご覧ください。

生徒会役員・引継式

 30日(月)、第10期生徒会役員の認証式を、体育館で行いました。先日の選挙で当選した候補者が、正式に誕生しました。
 学校長から認証書を受け取った役員〈写真(上)〉は、全校生徒に向かって、力強い決意を述べました。

 その後、第9期から第10期へ生徒会旗が引き継がれ〈写真(下)〉ました。
 いよいよ第10期生徒会の活動が、スタートします。決意も新たに、新たな1ページを彩ってほしいものです。

 この後、後期の第1回「代表・専門委員会」が開かれ、委員会の新しい組織作りへと続きます。
画像1
画像2

『11日13日(金)』・『11月20日(金)』号

画像1
 定期テストに向けた勉強は、計画的に進められていますか。

 『11日13日(金)』号と『11月20日(金)』号をお届けします。よく読んで、参考にしてほしいと思います。

授業研究報告会

 11月16日(月)、「豊かな学びリーディングスクール」・「京都市英語教育推進研究拠点校事業」に関する授業研究報告会を開催いたしました。
 北は北海道から、南は九州の佐賀まで全国各地から200名を越える参観があり、本校の授業研究の報告を行いました。「アクティブ・ラーニングを取り入れたキャリア教育の推進」をテーマに、グループワーク・ICT・思考ツールを活用した授業を公開し、文部科学省より田村学視学官を招き、講演会を行いました。
 未来の予測ができないといわれる社会の中で、教育界は大きく方向転換をしていく必要があります。そのための一助となる大変有意義な研究報告会となりました。ありがとうございました。

写真は、
左:ICT(タブレット)を活用した1年2組の英語の授業
中:思考ツール(同心円チャート)を活用した1年5組の国語の授業
右:グループワークを活用した2年3組の特別活動 
  (授業を参観中の田村視学官)   
 
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 自転車通学 可
学年集会
進路推薦委員会
12/25 志 姿の式
預かり金口座引き落とし日
部活動 (14時以降 可)
12/28 冬季休業  〜1月5日(火)
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp