京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:10
総数:204489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子 〜自分大好き みんな大好き 一人一人が輝く学校〜

元気に出発!

画像1画像2画像3
22日(水)早朝,6年生は修学旅行で徳島・淡路・垂水方面に出かけました。雨続きで天候が心配されましたが,とてもよいお天気となりそうです。小学校生活最後の宿泊学習,楽しい思い出をいっぱいつくってきてください。

いいにおいの給食室!

画像1画像2画像3
 あおぞら学級と1年生が,給食室の探検にいきました。給食室に近づくと,親子煮のいいにおいがしてきました。大きなおなべや自分たちの背よりも長いしゃもじに驚いていました。毎日おいしい給食が,どのようにして作られているかがわかりました。
 今日も,親子煮・ひじきの煮つけを残さずにおいしくいただきました。

晴れた!

画像1画像2画像3
雨の日が続き,なかなか運動場で遊べなかった子どもたち,久しぶりの青空のもと元気いっぱい遊ぶことができました。
1年生は,運動場や遊具の使い方を勉強しているところです。来週には運動場で遊ぶ予定です。

初めての参観・懇談

画像1画像2
 14日(火),さっそく6年生の授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会を行いました。学校として今年度最初の参観・懇談です。子どもたちは,最高学年らしく集中して学習していました。保護者の皆様,お忙しい中ご参加ありがとうございました。
 あおぞら・1〜5年の参観懇談,5年山の家宿泊学習説明会は,24日(金)に行います。ご予定ください。

平成26年度 第2回学校評価結果

平成26年度 第2回学校評価結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。26年度 第2回評価結果

初めての給食

画像1画像2画像3
新年度が始まって1週間,今日からいよいよ給食がスタートです。献立はスパゲッティのミートソース煮とほうれん草のソティです。1年生にとっては学校生活すべてが初めての経験ですが,クラスのみんなで一緒に食べる給食は初めてできっと美味しかったでしょう。給食当番のお仕事も一生懸命やりました。

気をつけて!

画像1画像2画像3
13日(月),1年生は交通教室で正しい道路の歩き方を学習しました。道路や交差点での歩き方を知り,駐車車両や自転車・バイクにも注意しなければならないことを教えてもらいました。一人一人,体育館につくった道路を歩いてみました。ご指導いただきました北警察署の方,北交通安全協会のボランティアの方々ありがとうございました。

柏野小学校教育方針

本校の学校教育目標及び経営方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。学校教育方針

柏野小学校の沿革

柏野小学校の沿革については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。学校沿革史

入学おめでとう!

画像1画像2画像3
 続いて,平成27年度 入学式です。今年は27人の1年生が仲間入りです。柏野小学校でもっとも多い数の学年です。保護者や地域のみなさんに見守られる中,6年生と手をつないで入場し,皆さんからのお祝いの言葉や2年生からのお迎えの言葉を聞き,はやく一緒に勉強したいなという顔つきになっていました。明日から,柏野小学校でみんなといっしょに元気いっぱい過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 学芸会 SC来校日
11/19 フッ化物洗口 持久走前健康相談
11/20 No TV No Game Day 4年モノづくり工房学習
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp