![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:114108 |
運動会(1)
10月3日(土)運動会
さわやかな秋晴れのもと、盛大に運動会を実施することができました。 たくさんの保護者.地域の方,来賓の皆様が来校してくださり,児童たちを応援してくださいました。 ありがとうございます。 写真は入場,音楽バンドによるファンファーレ,聖火ランナーの様子 ![]() ![]() ![]() 4年生タブレット学習に挑戦!
4年生の児童たちが,5校時にタブレットを使っての学習に挑戦しました。
使い方のルールを確かめながら進めました。 お絵かきやパットに触れる練習をし,とても楽しそうでした。 これから,もっといろいろな学習にも使っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習2回目
今日はお天気が心配でしたが,みんなのやる気パワーが伝わったのか,2回目の全校練習が無事にできました。
行進の仕方も,応援の仕方も上手になりました. あさって当日は,ぜひ晴れてほしですね・・・ ![]() ![]() 運動会全校練習(4)![]() ![]() 1〜4年生は主に草抜きを,5・6年生は石拾いを中心にしました。 石拾いが終わった高学年は,草抜きも手伝ってくれました。 運動会当日に向かって着々と準備が整ってきました。 当日は晴れて,競技にも演技にも力いっぱい取り組む姿を期待しています。 運動会全校練習(3)![]() 応援団の児童たちが前に立ってリードします。 赤組も,白組も大きな声で,力を合わせて応援しましょう。 ![]() 運動会全校練習(2)
全学年での競技「つなひき」の練習をしました。
入場や試合始めの合図の確認をしました。 1年生は長い大きな縄にびっくりし,小さな手でつかみ頑張って引っ張っていました。 低い姿勢で息を合わせて引っ張るのが良いそうです。 当日はどちらが強いでしょうか?楽しみです。 ![]() ![]() 運動会全校練習(1)
今週の土曜日は運動会です。
毎日,学年や係での練習に励んでいます。 今日は,全校児童でみんなですることの練習をしました。 まず,入退場と開会式の練習をしました。 回を重ねるごとに,元気よく歩け,列がきれいになってきました。 全校ダンスもパワーアップタイムに練習した成果が現れていました。 ![]() ![]() ![]() 醒泉・淳風統合新校名募集期間延長について
醒泉・淳風統合新校の校名募集期間が延長になりました。本日が最終日でしたが,よりたくさんの方のご意見をいただきたく,10月11日(日)まで延長することになりました。10月3日の運動会や11日の区民運動会で,応募箱を本部に設置し,応募用紙も用意しておきますので,まだ,応募されていない方は,ご応募ください。下記の用紙をご使用いただいてもいいです。よろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="57745">醒泉小・淳風小統合による「新校名に使いたい漢字や校名」応募用紙</swa:ContentLink> キャベツの種まき2年
9月29日(火)2年生が理科の植物の観察で,キャベツの種をまきました。
来年度,自分たちが3年生になった時に,育てたキャベツの葉にモンシロチョウがとまって観察できることを楽しみにして,今日からお世話をします。 おいしいキャベツができますように。 ![]() ![]() 9月のパワーアップタイム![]() ![]() ![]() いよいよ運動会が近づいてきたことを感じます。 係の児童たちが舞台に上がり,「全校体操」をみんなに教えてくれました。 準備体操でもあるので,体のウォーミングアップのためにも,スムーズにしっかり体を動かせるといいですね。 あと3回のパワーアップタイムでぜひ,おぼえてしまいましょう。 |
|