![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:114290 |
給食開始!NO,1
にじいろ学級は人数が少ないけど,先生と仲良く準備をしていました。
さすが2年生! もう慣れた手つきでテキパキとできました。 3年生,給食カレンダーの説明をわかりやすく説明し,元気よく「いただきます!」のあいさつをして食べました。 ![]() ![]() ![]() 給食開始!【1年生〜はじめての給食】
初めての給食当番。エプロンを上手に着ることができました。
給食室では,どこに何があるか,どんな順番で用意するのか,安全運ぶ注意などを先生に教えていただきながら当番の仕事をしていました。 教室では静かに待っていて,当番のすることをよく見ていました。 初めての給食,「おいしい。」とパクパク食べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生の集団下校
今年は雨が多く,傘をさしての下校が続いています。
1年生は,付添いの先生に見守られ 安全を確かめ下校しています。 みんな上手になってきました。 気をゆるめず しっかり交通ルールやマナーを守りましょう。 ![]() ![]() ![]() 初めての教室から NO,4![]() とても活気があります。高学年の心構えのお話を担任の先生から聞いていました。 6年生は,学習環境を自分たちの手で整えようと,机・椅子の高さ合わせはもちろん,足りないもの,余分なものを運び入れたり出したりと,てきぱき動いていました。 最高学年としてみんなのお手本になってください。 ![]() 初めての教室から NO,3![]() しっかり話を聞いていました。 すてきなクラスを作っていってくださいね! 4年生は,クラスのルール決め,生活していくための約束の確認をしていました。 高学年の仲間入りです。しっかり守っていきましょう。 ![]() 初めて教室から NO,2![]() 早く勉強したいという気持ちが伝わってきました。 2年生はもう自立できていますね。 これから使うロッカーに 自分の名前シールをはりながら,場所を確認していました。 ![]() 初めての教室から NO,1
今年度から再開した「にじいろ学級」です。
1年生と6年生の男子2人です。 自分たちで使ういすと机の高さを,自分たちで考え調節していました。 「自ら学ぶ」 基本的な姿が見られました。 ![]() 入学式
今年度,20名のかわいい1年生が入学しました。
少し緊張した面持ちで入場しましたが,しっかりお話を聞いていました。 5年生・6年生の児童が学校を代表して式に参列しました。 また,2年生は元気よく「おむかえの言葉」を披露してくれました。 いろいろな人と出会い,いろんな体験をし 安心して学校生活をおくりましょう。 ![]() ![]() ![]() 平成27年度前期始業式
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
みんな一つ学年が進級し,お兄さん,お姉さんになった様子です。 校長先生から,みんなに大切にしてほしいこととして 「あたたかな聞き方,やさしい話し方」 「ありがとう」 についてのお話を聞きました。 みんなでやさしい心がいっぱいあふれた あたたかい淳風小学校にしていきましょう。 担任紹介と転校生の紹介もしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 教職員着任式 4月8日(水)
今年度,新しく着任した先生をお迎えする式をしました。
着任した先生のあいさつをしっかり聞くことができました。 児童代表のあいさつも立派でした。 これから どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() |
|