![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:299 総数:1218193 |
修学旅行 2![]() ![]() みんな元気なようです。 雲が少し多めですが、晴れ気温28度、少し蒸しっとしているようです。 現在、バスで平和祈念資料館に向かっています。 3年生修学旅行1
3年生修学旅行は沖縄に向けて出発しました。
突き抜けるような青空のもと、大きな荷物を持って、笑顔をいっぱいでバスに乗り込みました。 鞄に入りきらないほどたくさんに思い出といっしょに帰ってくるでしょう。 まもなく伊丹空港に到着する予定です。 写真は、結団式と出発の様子です。 ![]() ![]() ![]() 3年;修学旅行・前日事前指導![]() ![]() ![]() 台風一過、快晴の青空が広がっています。 沖縄・修学旅行出発を明日に控えた3年生は、13日(水)午後から事前指導を行いました。 学校長から、「新しい出会いを大切に、集団としてしっかりと行動し、すばらしい思い出のいっぱい詰まった修学旅行にしてください。」との激励の挨拶をいただきました。 その後、これまで取り組んできた、沖縄への思いを胸に、持ち物や集合時刻等々、最終確認を地下の武道場で行いました。 仲間と共に無事故で思い出いっぱいの旅行になることを心から祈っています。 台風による非常措置について3年;修学旅行 3日前
3日後に迫った沖縄・修学旅行。『台風接近』が、少々気になりますが……。
ここまで、少ない時間を有効に使って準備が進められてきました。 11日(月)放課後には、千羽鶴の最終仕上げやレクレーション大会の出し物の内容確認、司会原稿や進行の確認を進めていました。 担当の係で、本番を意識した確認作業も、だんだんと熱を帯びてきました。 生徒たちの言動にも、次第に熱がこもってきました。修学旅行・本番が、とても楽しみになってきました。 写真は、司会原稿の確認《上》、レクレーションの出し物チェック《中》、『千羽鶴』の制作(まとめ)《下》をする3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 3年;修学旅行1週間前
「来週の今頃は……。」
修学旅行まで1週間となった7日(木)、製本が完成した『修学旅行のしおり』を使って、行程や持ち物、宿泊所などなど、いろいろな確認作業を行いました。 各教室では、気分を盛り上げようと、沖縄になじみの深い曲をかけながら、『しおり』の確認を行っていました。 すでに気持ちは沖縄へ飛んでいるようです。 無事で、思い出深い旅行となりますように。 写真は、修学旅行委員や有志が集まり『しおり綴じ』作業《上》、学活で『しおり』指導中《中》・《下》の様子です。 ![]() ![]() ![]() 風 光る 5月春季総合体育大会・開会式![]() 本校の各クラブ代表の選手団が、プラカード・生徒会旗に先導され、すばらしい行進を見せてくれました。 試合でも、はつらつとしたプレーを披露してくれることでしょう。健闘を祈ります! 写真は、開会式ではつらつとした入場行進を披露してくれた「下中選手団」の様子です。 ![]() 行進練習・最終確認
明日に迫った開会式に向けた、行進練習を28日(火)午後から行いました。
最終確認は、屋上グランドでの練習でした。これまでの練習を振り返り、明日に向けて気合いの入った最終練習になりました。 狭い屋上グランドで、気迫のこもった元気いっぱいの声が、広い青空に広がっていました。 がんばれっ、下中選手団! ![]() ![]() 美術部;新作発表![]() ![]() 美術部では、昨年に続き作品を完成させました。 『フラワー(Flower)』と名付けられた作品には、「いろんな色と種類のお花を作りました。似たような色を順番に、グラデーション風に並べました。ハート型の虫食いも探してください。」という説明が、添えられていました。 地下1階に展示してあります。特別教室へ行くときには、ちょっと眺めてください。 |
|