京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:5
総数:112102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

イングリッシュシャワー

イングリッシュシャワーの取組の一つとして,子どもたちが,英語にたくさん触れることができるよう,階段に英語のカードを張り付けました。子どもたちは,さっそく,「ABCDEFG・・・」と歌いながら階段を上がる姿も見られました。英語の掲示板には,動物の英語での言い方も掲示しています。また,昨年度の6年生が各部屋を英語で表示して貼ってくれました。いろいろな場で英語に触れ,親しむ機会を増やしていきたいです。
画像1
画像2

避難訓練(防犯)

画像1
画像2
 学校に不審者が入ってきたら・・・を想定しての避難訓練を行いました。

 刑事さんが扮する不審者に教職員が対応している間に,児童たちは担任の先生の指示通り静かに体育館に避難しました。下京警察署員さんに,避難の様子をほめていただき,『いかのおすし』のお話を聞きました。

 引き渡し訓練の後,集団下校しました。

 ご協力していただきた,たくさんの保護者の皆さま,ありがとうございました。

休日参観(3)

 5年生→学級活動「自分の気持ちや考えを伝えよう」
自分の気持ち,相手の気持ちを考えるのは難しいですね。

 6年生→国語「学級討論会をしよう」
いわゆる『ディベート』です。自分の意見を主張するのも難しいです。

 高学年は発表すること,伝え合うことの実践を学習しました。これからの学習に生かしてください。
画像1
画像2

休日参観(1)

画像1
画像2
画像3
 たくさんの保護者の方に来ていただき,子どもたちのがんばっている姿を見ていただきました。

 それぞれの教室では・・・

 にじいろ学級→算数「いろいろなかたちをつくろう」
白い紙に三角形や四角形,組み合わせた形などができました。

 1年生→国語「あいうえおであそぼう」
みんな,いろんな言葉を知っていますね!言葉の貯金箱のように発表していました。

 2年生→算数「わくわく算数学習」
頭をよ〜く使って考えました。

休日参観(2)

 3年生→図画工作「クミクミッックス」
段ボールがみりみるうちに,すてきなタワーや建物になりました。

 4年生→音楽「参観コンサート」
みんなの心が一つになった,素晴らしい演奏でした。大きな拍手とアンコールをもらい,誇らしい表情でした。
画像1
画像2

タブレットを活用した保健学習

6月4日(木),3年生の体育科の保健学習で,「毎日の生活と健康」について学習しました。3年生から始まった保健学習の2時間目。毎日を健康に過ごすためには,食事・運動・睡眠や休養の調和のとれた生活を続けることが必要だということを学習しました。
子どもたちは,タブレットを使って,そこに書き込んだり,それを大きくテレビに映し出して発表したりしました。子どもたちは,タブレットの使い方にもすぐに慣れ,てきぱきと活用できていて,感心しました。操作もでき,見やすいこともあり,意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1
画像2

ほけんの日「親子歯みがきタイム」のお礼と第2回目のお知らせ

わくわく学習(中・高学年)

 昼休みに3年生以上の児童が集まりました。

 中・高学年となると,簡単な説明を聞いたら自分で手際よく進められました。

 小雨の中ですが,自分の植木鉢に大切そうに苗を植えていました。実をつけてくれるのが楽しみですね!
画像1画像2画像3

わくわく学習 野菜を植えよう(低学年)

 今年度初めてのわくわく学習は「野菜を植えよう」です。

 中間休みに低学年の児童が集まり,教頭先生の説明を聞いてから,トマトやししとうの苗を丁寧に植えました。

 早く育って実がなりますように・・・と願いをこめて,水やりをしました。
画像1画像2画像3

選書会

 今日は2校時〜4校時まで,体育館で選書会がありました。

 1年生,6年生,にじいろ学級の選書会の様子です。

 読みたい本がたくさんあって迷っている子,読みたい本がすぐに見つかって,そこから離れられない子,友だちと感想を言い合って読み進めている子,いろいろな方法で本選びを楽しんでいました。

 みんなの選んだ本が,図書室に並ぶのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 育成学級科学センター学習 フッ化物洗口 部活動 振替日
6/12 プール清掃5・6年 避難訓練(光化学スモッグ)  市民検診
6/15 集団登校 プール清掃予備日5・6年
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp