![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:114049 |
4年社会見学(北部クリーンセンター)![]() ![]() ![]() 3Rについては,4年生の児童に聞いてみてください。しっかり答えられるはずです。(と思いますが・・・) ゴミの処理の仕方がだけでなく,これからの私たちの生活の仕方を考える機会になりました。 4年生の児童が,どんな新聞づくりをするのか楽しみです。 4年社会見学(北部クリーンセンター)
朝早い集合時間でしたが,元気にみんなそろって出発しました。
JRバスに40分ほど乗って,緑の多い景色の中に到着しました。 北部クリーンセンターでは職員の方に丁寧に説明していただき,見学することができました。 木々の精霊「パオパオ」から,3つのキーワードを探してきて!というミッションをもらい見学をすすめました。 ![]() ![]() ![]() 第1回仲よしロングタイム
1か月に1回,集会委員会の児童の司会・進行のもと,たてわりグループで遊びます。
今回はいろいろなクイズを出し,「○×ゲーム」をしました。 1年生から6年生まで,楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 和(なごみ)献立![]() ![]() ![]() 今日の献立は,ごはん,さばの梅煮,万願寺とうがらしのおかか煮,みそ汁でしした。 みんな「おいしい!」とパクパク食べていましたが,いつもある牛乳がないので残念そうでした。 特に,こんな暑い日には,冷たい牛乳が楽しみだったようです。 次の和献立のときが楽しみですね! タブレットを使おう!!
3年生が今年度初めて,タブレットを使った授業に挑戦しました。
タブレットを操作するための「タップ」「スライド」「スワイプ」などの言葉と操作方法の説明のあと,写真をとってみんなで見合ったり,作品を作ったりしました。 これからの授業にもどんどん活用してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 4年社会見学 松ヶ崎浄水場 2![]() ![]() ![]() 最後に大きなこえでしっかりお礼をいって帰りました。 4年社会見学 松ヶ崎浄水場 1
とても暑い日になりましたが,地下鉄に乗って松ヶ崎浄水場へ行きました。
琵琶湖の水が想像していた以上にきれいだったことに驚いていました。 水がきれいになっていく順序で見学しました。 ![]() ![]() ![]() ゴミ0の活動(2)![]() ![]() ![]() 6年生は,地域をきれいにしよう!と島原商店街と大宮通りに行きました。 学校全体で28袋のゴミを集めました。 みんなとてもがんばりきれいになりました。「気持ちよくなったな〜」と実感していました。 ゴミ0活動(1)
5月29日(金)2校時
全校児童で場所を分担し,学校内外の清掃をしました。 1・2・3・年生は運動場の草取り,石拾いをしました。 4年生は給食室付近の草抜き,清掃をしました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震)5/28
今年度初めて地震を想定しての避難訓練がありました。
1年生ははじめて防災ずきんをかぶりましたが.上手にかぶっていました。 暑い日ですが,誰もいやがらず,真剣に取り組めていました。 校長先生のお話もしっかり聞いていました。 日頃から自分の身は自分で守ることができるように意識していきたいですね! ![]() ![]() |
|