京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:6
総数:219006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

何して遊ぼうかな

朝遊び,何して遊ぼうかな…。
画像1
画像2
画像3

気づいてくれたかな?

先生と同じ電車に乗って来た鞍馬っ子です。

先月,〖倒木〗のことを最初に気づいてくれた子どもたち,
木が撤去されていることに気がついたかな?
画像1
画像2
画像3

登校の様子

「おはようございます!」
今週も元気に過ごしましょうね。
画像1
画像2
画像3

撤去完了

川に残った枝もクレーンで運び,元どおりの鞍馬川になりました。

山の斜面に残っている倒木はワイヤーで固定し,川に落ちないようにするそうです。
画像1
画像2

太い幹の撤去

大きな木なので,幹を切断しながら,作業が進みます。

クレーンで引き上げるごとに,堰き止められていた水が勢いよく流れます。
画像1
画像2

倒木の撤去

チェーンソーで,まず,水につかっている部分を切断します。

川の水かさが増しているので,木をクレーンで引き上げると,ダムの放流のようにどっと水が流れます。
画像1
画像2

石は川原へ

トラックに積んで,鞍馬川のそばまで運び,再びクレーンで川原に降ろしました。

その後,クレーンで倒木の撤去作業が始まりました。
画像1
画像2

岩石の撤去

大型クレーンでつり上げて撤去することになりました。

作業にあたられた方の話では,「300キロぐらいかな」とのことでした。

画像1
画像2

土曜学習

雨の中登校した鞍馬っ子。
みんな真面目に課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

砂場

画像1
いわゆる“おすなあそび”でしょうか。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp