京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:29
総数:209983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

放課後学び教室

画像1
今日は最近では一番過ごしやすい気温です。
つい先月まで,ストーブが活躍していたのがうそのようです。
画像2

チャイムが鳴ったら

画像1
通路は一応まだ未舗装です。

チャイムが鳴ったら
「かたづけて,掃除!」
画像2

タッチ!!

鬼ごっこでは
「タッチ!」「キャー!」「誰が鬼?」
など,歓声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

おはようございます!

「おはようございます!」と
元気にあいさつする鞍馬っ子。
電車の中からは,
鞍馬山保育園児さんが,
手を振ってくれました。

画像1
画像2
画像3

手作り教室

昨日の手作り教室の様子です。
児童は一生懸命に作業をしていました。
スタッフの先生には,今年度もお世話になり,
ありがとうございます。
感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

画像1
今週もスタッフの方々にお支えいただき,
誠にありがとうございます。
「雨が降ってきたよ」
の声が聞こえました。
画像2

鬼ごっこ

中間休み,みんなで鬼ごっこをする鞍馬っ子。
途中から上着を脱いだり半袖になったりしていました。

来校されたお客様も微笑んでおられました。
画像1
画像2
画像3

猿に気を付けながら

画像1
朝の遊びは,
‘猿に気を付けながら’
のサッカーです。

教頭先生と管理用務員さんが
運動場で見守っています。
画像2

「校長先生おはようございます。
 昨日二ノ瀬で猿の親子を見ました。」
登校時さっそく教えてくれる児童がいました。
関係機関の方からも説明をいただきました。
画像1
画像2
画像3

入れる場所は…

下校の様子です。
『上ぐつを入れる場所は…』の
声が聞こえてきそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

学校評価(平成26年度)

資料

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp