京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:29
総数:209984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

パワーアップタイム

“無理のない5分間走”として,各自が楽しみながら走っています。飛ばし過ぎたりずっと歩いたりするよりは,『マイペース』が一番です。
画像1
画像2
画像3

これやりたい!

今朝は“バドミントンバレー”のような遊びに見えました。
画像1
画像2
画像3

もみじ

児童が登校するここかしこに『もみじ』がきれいに色付いています。
「きのうつかれたわぁ〜。」
学芸会,頑張った勲章ですね。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

「おはようございます!」
「校長先生,雪虫!」
と言って『ゆきむし』を見せてくれました。
確かに飛ぶ姿は,雪みたいでした。冬の訪れを告げる風物詩と言われているそうです。
画像1
画像2
画像3

百人一首教室

「この歌は○○天皇の一首ですよ。意味は…,〜,…。」

小学生の今はよくわからなくても,大切なことを教えていただいています。

ご指導いただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

元気に登校

「おはようございます!」

学芸会の朝です。今朝の挨拶,いつもより声が大きく感じました。
画像1
画像2
画像3

今日は学芸会です

今日は学芸会です。昨日までの練習の成果を発揮して,演技してくれることを祈っています。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞご来校くださいますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

手作り教室

ブーメラン・紙飛行機を教えていただいています。児童は張り切って飛ばそうとしていました。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

今週もご支援いただきありがとうございます。だんだん寒くなってきますが,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

準備2

1年生は初めての学芸会準備です。一生懸命です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

学校評価(平成26年度)

資料

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp