京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:29
総数:209984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

なぞなぞの本

川島先生
「お父さんの嫌いな果物は?」
児童
「パパイヤ!」

川島先生
「冷凍庫に入っている椅子は?」
児童
「アイス!」
画像1
画像2
画像3

手が冷たぁい!

「手が冷たぁい!」
と言いながらも元気に遊ぶ鞍馬っ子です。
画像1
画像2
画像3

白い息

今朝は3度でした。登校する児童の息も白かったです。

「たばこみたい!?」
画像1
画像2
画像3

バナナシュート

「校長先生,シュート曲がってますか?」

確かにカーブしていましたよ!
画像1
画像2
画像3

まてぇ〜

一輪車,一昔(二昔?)くらい前までは,サーカスで見られるくらいだったのですが,今や大切な‘運動’です。
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

画像1
 あはようございます。朝の気温は9度でしたが,風が強いので,体感温度はもっと低く感じます。歩道橋から見ると,朝日の当たっているところと影のところが,くっきり分かれています。そんな中,子どもたちは元気に登校します。
画像2

上級生も

上級生も放課後学び教室で過ごしています。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

「ただいま〜。」
「こんにちわ〜。」

今日もご支援いただき,放課後学び教室が始まります。
画像1
画像2
画像3

見守り隊 のぼり

風雨にさらされ,のぼりが破れていたので,予備と交換しました。今後とも児童の見守りよろしくお願い申し上げます。
画像1

パ・イ・ナ・ツ・プ・ル

‘だるまさんがころんだ’をしていました。

「パ・イ・ナ・ツ・プ・ル!」
と聞こえました。

6歩までOKの意味でしょうか?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

学校評価(平成26年度)

資料

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp