京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up64
昨日:130
総数:621587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

図書館を改造しよう

 京都市の中でも,上賀茂小学校の図書館は広さや書籍数,そして環境など,かなり上位に位置すると思うのですが,5年生は,さらにその図書館を使いやすいようにしてほしいという要望書を書いていました。
 どうやら国語の授業の一環のようです。床下暖房をつけてほしいという意見を書いた班もあれば,予算のこともあるのでスリッパを置いてほしいというような現実的な意見もありました。本当によく考えた要望もありました。
 もし,要望書が届いたら,できそうなことは取り組んでみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ボールけりあそび

 ボールけり遊びを1年生が楽しそうにしていました。ボールをける線と中央線があって,中央線より向こう側に,玉入れの玉がたくっさん入っていれば勝ちです。制限時間を気にしながら,必死になって相手陣地に玉を蹴り入れていました。
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

 「税金がなくなったら・・・大変なことになる!」というVTRの物語をみて,税の大切さを学びました。税務署から係の方がこられて,分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学級会(2)

 2年生が,しっかりと話し合いができるので,その様子を京都市総合教育センター指導主事の先生が見に来られました。2年生なのに,自分たちの力でしっかりと話合い活動ができるので感心しておられました。
 途中で,言葉だけでは分からないので,実際に見本をしてみた場面もありました。相手に分かりやすくしっかりと伝えようと頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学級会(1)

 「オリジナル新年会をしよう」という議題で,2年生が話合い活動をしました。会を重ねるごとに,司会者・副司会者・書記の役割をしっかりと果たせるようになってきました。司会グループ以外の子ども達も発言の仕方がとてもうまくなりました。
画像1
画像2
画像3

自由参観(12)

画像1
 5時間目は,地震による避難訓練をしました。今日も,子ども達はしっかりと避難することができました。自然災害は,人間の力では防ぎきれませんが,備えは誰でもできます。ご家庭でも,今一度,緊急災害時にはどのようにするのか,各ご家庭の実情に合わせて決めていただければありがたいです。
画像2

自由参観(11)

 2時間目に,車いすからシュート練習をしていた4年生ですが,3時間目にもう一度のぞいてみると,担任の先生も入られて試合の真っ最中でした。パスをつないでシュートまで持って行くには難しそうでした。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

自由参観(10)

 1組は,2つの器を用意して,片方の器からもう一方の器に,お箸で大豆をうまくつかんで移す練習をしていました。もうすぐ行われる豆つかみリレーの練習です。30秒もかからずに全部をクリアできる子もいます。すごいですね!
画像1
画像2
画像3

自由参観(9)

 読み聞かせ・・・というと,PTAのほほんクラブを想像しますが,2年生がクラスの友達を聞き手にして読み聞かせをしています。2月6日にある上賀茂保育園と上賀茂幼稚園との連携交流会で,2年生が園児に向けて読み聞かせをします。今日は,その予行練習です。それぞれのグループが,とっても上手に読めていたので驚きました。担任の先生の話ですと,のほほんクラブの方々の読み聞かせがお手本となっているようです。
画像1
画像2
画像3

自由参観(8)

 炭がうまくいっこたら,今度はお餅焼きです。うまく焼けて美味しくいただきました。
よかったです・・・・・・・ですが,
 この学習のめあてはお餅を食べることではないので・・・・・

(*ところで「いこる」は,標準語ではないそうです。主に西日本の方言だそうです?)
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業遠足  シェークアウト訓練  のほほんクラブ読み聞かせ  自転車紙芝居
3/12 幼稚園との交流給食  のほほんクラブ読み聞かせ
3/13 6年生を送る会
3/16 おはなしの会

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp