京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/08
本日:count up13
昨日:115
総数:1165872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

オープンスクール3

画像1
画像2
画像3
 写真は、書写の授業の1組の生徒《上》、数学の学習に取り組む3年生《中》、グループ学習中の1年生《下》の様子です。  


 多くの参観者を迎え、生徒たちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。



オープンスクール2

 休日の朝にもかかわらず、たくさんの保護者・地域の皆様に、ご参観いただきました。延べ総数500名を超える参観者をお迎えしました。

 生徒たちは、家族の参観に喜んでいました。手を挙げて発表する生徒、大きな声で本読みをする生徒などなど、普段以上に張り切って学習に取り組む姿を、見せていました。

 学年・学級懇談会では、新しい学年になっての様子やご家庭での様子など、いろいろな角度から、教職員と保護者の皆様で情報の交換や共有を図りました。

 午後からは、部活動見学会です。天気が少々気になりますが、多くのご見学をお待ちしています。

 
 写真は、玄関でPTAの役員と下京ささえ隊の皆様による参観者の受付《上》、1年生の教室前での授業参観《中》、2年生の体育館での学級懇談会《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月7日(土) オープンスクール

画像1
画像2
画像3
 写真は、7日(土)たくさんの花や緑に迎えられて登校してきた生徒の様子です。



 曇り空ですが、賑やかな朝を迎えました。

 朝から、生徒たちの賑やかな声が、校舎に響いています。オープンスクールの朝を迎えました。
 間違えて8時前から登校してきた生徒もいましたが、8時30分杉には、多くの生徒が登校しています。

 今日一日、生徒たちの様々な姿を、是非ご参観ください。

51名、「英語検定」受検

 6日(金)、放課後の生徒がいなくなった3階廊下を歩いていると、妙に緊張した空気が伝わってきました。そっと近づいてみると、1年生の各教室で「英検」が行われていました。

 2級2名、準2級7名を含む51名が、日頃の学終の成果を確認しようと、検定に挑んでいました。
 物音一つしない、静まりかえった教室には、じっと考え込んでいる生徒、ちゃっちゃと鉛筆を走らせる生徒の姿。かすかに聞こえるのは、2階・体育館からの部活動中の声だけ。

 週末の少し和んだ校内の空気と違い、3階フロアーには、緊張感の伝わってくる金曜日の放課後の時間です。
 がんばった分、よい結果がもたらせることを願っています。


 写真は、女子2名が挑んでいる2級の受検会場《上》、20名を超す最大の受験者数だった3級の会場《中》、刻々と検定時間を刻む時計(音はしません)がセットされている5級の会場《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

金曜日 『学充』

画像1画像2
 写真は、朝学終のまとめテストに臨む3年生《左》、1年生《右》の様子です。



 週末恒例の『学充』の取組が、6日(金)も行われています。

 月曜日から金曜日まで、8時30分からの「朝学習」の時間に取り組んだ問題の確認テストが、10分間行われます。朝学習で出題された問題から出題されます。

 昼休みには、友だちと答えの確認をし合ったり、解き方を教え合ったりの光景が、もう当たり前のように繰り返されます。

 テスト後は、『きらめき手帳』の記入や毎週配られるプリント『志学』の読み合わせもしています。この時間に、週末そして来週に向けた心の準備をし、新しい週のスタートを切ります。

 生徒たちは、1週間の緊張から解き放たれ、和やかな空気の中で、短い時間を仲間とともに過ごします。
 これが、本校が取り組む金曜日の『学充』です。
 
 明日は、土曜参観の『オープンスクール』です。1日長い1週間となりましたが、新たな週に向けて、身も心も、そして体も、リフレッシュしてほしいものです。

梅雨の晴れ間

画像1画像2画像3
 写真は、玄関のピロティーに掲示された「取組の告知」の看板《左》、梅雨空の下、元気に登校してきた生徒《中》、張り出された点検結果《右》の様子です。




 房から梅雨空で、雨に降られながら登校した生徒もいました。しかし、元気な挨拶の声が飛び交い、梅雨空を吹っ飛ばすようなパワーを見せていました。

 明日7日(土)は、『オープンスクール』です。学習に、部活動に、生徒会活動など様々な活動に、意欲的に取り組む生徒たちの姿が、印象的です。

 生活委員会が中心となって、『Happy School Life Week』と銘打った、毎日の生活を見直す取組が続いています。

 教室や廊下から、「ベル着」を呼びかける声が聞こえてきます。各学年のフロアーには、点検結果が張り出され、取組の成果を互いに確認し合っています。

 「毎日の生活を充実させよう」と生徒たちから挙がった声で、取組が始まりました。学級・学年、そして学校が一丸となった取組が、よりよい学校づくりのエネルギー源に鳴ることを、心から願っています。

教育相談 始まる

画像1
 入学から2カ月がたち、中学校の生活にもずいぶんとなれてきた1年生。新しい学年で、新しい友達や仲間が増えた2・3年生。

 新しい環境に慣れ始めたところで、いろいろと悩みが出てくる時季でもあります。勉強のこと、友だちのこと、部活動のこと、毎日の生活のこと……。
 
 2日(月)6限授業終了後、各教室で担任と生徒の面談、「教育相談」が始まりました。日頃の悩みや困りごとなど、何でも気軽に相談してください。


 写真は、3年生の教室で始まった教育相談の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 1・2年;『送る会』体育館練習
3年;球技大会 於 成徳学舎グランド
3/10 3年;校外学習
1・2年;『送る会』体育館練習
3/11 3年生を送る会
3/12 徒歩通学・部活動なし
卒業式予行
午後;式準備
3/13 徒歩通学
第8回 卒業証書授与式
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp