京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/11
本日:count up5
昨日:66
総数:624101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

保幼小連携教育(3)

 休み時間は,工作で作った円盤を飛ばしあって楽しく遊ぶことができました。この取組によって,2年生は年下の子ども達に優しく接する心情が培われたり,円盤の作り方を説明したり読み聞かせをしたりすることによって,表現力や思考力が養われたのではないでしょうか。
 また,園児達は小学校が身近に感じられて,4月からの小学校生活に期待感と安心感が芽生えたことと思います。この取組が,少しでも小1ギャップの解消につながるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

保幼小連携教育(2)

 幼稚園の伊藤園長先生,保育園の池田園長先生もこられて,交流の様子を見ておられました。
画像1
画像2
画像3

保幼小連携教育(1)

 上賀茂小学校は,かなり前から幼小連携教育を進めてきましたが,今年は上賀茂保育所の園児達にも参加してもらい,保幼小連携教育を実施いたしました。
 2年生児童による読み聞かせや,工作をしたりして交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会3

 最後の発表は 「パフ」の合奏です。リコーダーだけでなく 木琴や鉄琴 オルガンやマラカス 太鼓やコンガなどの打楽器を使って合奏をしました。いろんな楽器を使ったので とても迫力のある 素晴らしい合奏になりました。
 
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会2

 みんなで歌った「気球に乗ってどこまでも」 みんなの心が ひとつになって頑張ることができました。聴いていて うきうきしてきました。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会1

 3年生の発表は 3年になってから学習したリコーダーの演奏とうた そして 合奏でした。3年から学習を始めたのに 随分難しい 曲を演奏していました。
画像1
画像2
画像3

1年学習発表会3

 最後は 鍵盤ハーモニカとうたです。
曲に合わせ 体を動かしながら 歌い とてもかわいらしかったです。 音色 歌声も きれいでした。入学してから約10か月 いろいろなことができるようになりました。とても頼もしく見えました。
 少し難しいことでも 積み重ねていけば たくさんのことができるようになります。そして みんなで 力を合わせれば 素晴らしい物を 作り上げることができます。これからの 生活に活かしてください。
 とても 素晴らしい発表でした。 
画像1
画像2
画像3

1年学習発表会2

 むかし遊びは お手玉・羽根つき・こま・竹馬やけん玉をしました。難しい技ができる子も多くいました。みんなで 楽しく練習すれば 上達するのも早いですね。 
画像1
画像2
画像3

1年学習発表会1

 1年生のテーマは「できるようになったよ」です。
入学してから できるようになったことを発表しました。
「くじらぐも」の群読,「体育の技」「むかしあそび」「鍵盤ハーモニカ」「うた」の発表がありました。
 みんな 笑顔で いきいきと 表現していました。
「くじらぐも」の群読は,文章を憶え 大きな声で 気持ちを込めて 発表することができました。
 体育の技も 跳び箱・マット・なわとび等 うれしそうに技を披露していました。 

画像1
画像2
画像3

8日は大文字駅伝です

 大文字駅伝まで後3日になりました。選手達の中には,先週風邪で熱を出してしまった子もいるようですが,徐々に本調子になってきたようです。大会では,自分のベストが出せるようにしてほしいものです。

 大会は,10時45分に衣笠小学校前を出発します。多分,上賀茂校区の北山通りを走るのは,10時55分頃になると思います。是非,たくさんの声援をお願いいたします。
 なお,のぼりや横断幕等での応援は禁止ですので,ご注意ください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 もちつき大会
3/10 のほほんクラブ読み聞かせ
3/11 卒業遠足  シェークアウト訓練  のほほんクラブ読み聞かせ  自転車紙芝居
3/12 幼稚園との交流給食  のほほんクラブ読み聞かせ

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp