![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:83 総数:652712 |
1組 表現しよう(1)
「僕の好きな季節は・・・です。・・・・・があって楽しいからです。」
元気のいい声が1組の教室から聞こえてきました。国語の学習をみんなでしていました。自分のおもいを表現して,質問に答えます。自分が好きな季節を,理由付けしてしっかりとお話しができました。 ![]() ![]() ![]() 電子黒板で習字が・・・!!!
静寂な教室の中で,黙々と6年生が習字に取り組んでいました。ふと電子黒板に目を向けてみると,実際に「世界」と書いている映像が映し出されていました。入りや止めの力の入れ方や筆順がよく分かります。
便利なソフトがありますね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
1年生が国語の時間に画用紙を切っていました。国語の時間なのに・・・図工?・・・
お店屋さんをするようです。画用紙に売るものを書いていたのです。きっと,売る人と買う人になって,たくさんの会話をするのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 低学年の書き初め(2)
1年生もフェルトペンで「お正月」と書きました。結構みんな上手に書けています。今週の木曜日は自由参観です。ゆっくりとご覧ください。
![]() ![]() 低学年の書き初め(1)
2年生は,フェルトペンで「元気な子」と書きました。本当に元気な字で書けていますね。
![]() ![]() 2年生 算数
2年生が,ものさしを使ってノートに線分図を書いて問題を解いていました。難しそうですが,線分図を書くと分かりやすくなるようです。みんなニコニコしながら問題をとっていました。
![]() ![]() ![]() 変わり絵
4年生が,図工で絵を描いていました。普通の絵ではなく,画用紙を切って絵を重ねると,裏にも絵が描いてあって,ストーリーができる作品を作っていました。結構難しそうでした。
![]() ![]() ![]() 昔の遊び だいぶんうまくなりました!
中庭から1年生の歓声が聞こえてきました。羽根突き,竹馬遊びをしています。だんだん慣れてきたようです。体を使った遊びは楽しいですね。
![]() ![]() ![]() さすがに6年生
6年生も,画仙紙に書き初めをしました。はね,とめ,そりなど習字で習う要素がたくさんある4文字です。みんなしっかりと書けています。
![]() ![]() マラソン大会にそなえて
小さな子ども達が正門を走って出て行きます。保護者の方もおられます。あれっ!と思ってよく見たら,上賀茂幼稚園の園児達でした。2週間後にマラソン大会があるそうです。しばらくすると園長先生が走ってこられました。一瞬,大丈夫かなと思いましたが,もともと中長距離がお得意で,よく大会にも出ておられました。このぐらい大丈夫ですよね・・・・・?(^^;)
![]() ![]() ![]() |
|