京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:122
総数:613002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

2月の目標

 2月になりました。生活目標もかわりました。2月は,毎年あっという間に過ぎていくような気がします。1日1日を大切にして過ごしてほしいものです。

 今日はマラソンが,8時の時点で小雨が降っていたのと,走路が悪かったので中止となってしまいました。目標をもって今日のために練習してきた子ども達が多かったことと思います。とても残念です。また,時間がありましたらご家族でコースを走ってみられてはどうでしょうか。
画像1

真冬のフタバアオイ

 今年の大雪,そして,ここ数日続く寒波でフタバアオイは大丈夫かどうか心配になりました。管理棟北側でプランターに植えてあるフタバアオイは,しっかりと根をはって春に備えて力をたくわえているように見えます。
 北校舎北側のフタバアオイは・・・・・大丈夫でしょうか?ちょっと見た感じではフタバアオイの茎や根は見当たりません。心配です。
画像1
画像2

トントントン

 4年生も先週ぐらいから工作に取り組んでいます。釘をうつのが大きな目標みたいです。「あっ!まがった・・・」とつぶやいている子や,「木が割れちゃった」といっている子など,楽しそうに釘うちを楽しんでいました。いったい,どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

だいぶんできてきました

 オルゴールづくりが始まって1ヶ月ぐらいたつでしょうか。毎日図工があるわけではないのでなかなか工程がすすみませんが,ほぼ7割程度できあがってきたのではないでしょうか。
 図工展が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

昔の道具(2)

 ダイヤル式の黒電話が昔の道具なのですか・・・!? つい最近まで,使っていたような記憶があるのですがねェ〜  そのうちワープロも昔の道具になるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

昔の道具(1)

 先日,地域に古くからすんでおられる方々に,昔の道具の使い方などについてお話しをお聞きしました。今日は,図鑑などでさらに詳しく調べてまとめをしています。
画像1
画像2
画像3

図書館改造

 5年生が先日から取り組んでいた「図書館の改造」の発表会がありました。なぜ,改造なのかという要因と改造の方法をしっかりと考え,現実的な内容になっていました。
 この様な授業をしたときに,夢のような実現不可能なことを書いてしまうことがありますが,今回は,学習の趣旨に沿ってどの班もしっかりと考えられていました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日がマラソン大会

 延期になっていたマラソン大会が,いよいよ明日となりました。ちょっと間延びした感じですが,それぞれ自分の目当てをしっかりともって走りきってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

3年「むかしの道具」の学習3

 最後に 地域の方に今日の学習で思ったことや気づいたことを発表したり,もっと知りたいことを質問したりしました。
 子どもたちは 昔の道具についての関心が高く,多くの子どもたちが 感想を発表したり 質問をしたりしました。
 上賀茂小学校の「郷土資料館」には たくさんの道具が展示されています。特に昔の農具がたくさんあります。地域の特徴がとてもあらわれていると思います。
 地域の方々 ありがとうございました。子どもたちにとって とても良い学習ができました。  
画像1
画像2
画像3

3年「むかしの道具」の学習2

 今の道具は電気を使って動かす道具が多く,とても便利になったけど,むかしの道具にも その時代を より便利に,そして生活に活かそうと 人の工夫や願いがいっぱいつまっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 全校マラソン大会
2/4 のほほんクラブ読み聞かせ1年・6年   5年身体計測
2/5 のほほんクラブ読み聞かせ3年・4年・1組   4年身体計測   5年こどもエコライフチャレンジ
2/6 のほほんクラブ読み聞かせ2年・5年   2年保幼小交流   学習発表会1年・3年
2/8 大文字駅伝大会

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp