![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:83 総数:652712 |
上手になったよ(3)
そして,いよいよ実際の活動です。ルールをしっかりと理解してできました。他の学校の先生方も来られていたので,ちょっと気が散ってしまったお友達もいましたが,たくさんの運動ができたのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() 上手になったよ(2)
準備ができたら,今日の運動のやり方やめあてを確認しました。
![]() ![]() ![]() 上手になったよ(1)
今日は,北上支部の育成学級の担任の先生方が上賀茂小学校に来られて,授業公開の後に会合がありました。授業は体育でした。自分の課題にあわせて,工夫しながら活動できたと思います。
まず準備です。 ![]() ![]() ![]() トントントン
3年生がカナヅチを使って上手に釘を打っています。手作りのボードゲームを作っていました。早く完成させて遊びたいですね。
![]() ![]() ![]() いってらっしゃい
朝から6年生が平和ミュージアムに出かけました。しっかりと勉強してきてくださいね。一人一人が平和なくらしを保つためにはどうしたらいいのか・・・常に問題意識をもっていてほしいです。
![]() ![]() 100までの数
隣のクラスでは,100までの数を友達と交互に数えていきました。みんな上手に言えています。これでお風呂から上がるのは100まで数えてからだよ。(のぼせてしまうかな)
![]() ![]() ![]() 漢字の勉強
1年生も,この時期はどんどんと漢字を練習して覚えていきます。今日は,「文」という漢字を習いました。コンピュータと電子テレビをつないであるので,漢字の成り立ちソフトを使って,「文」という漢字も成り立ちを教えてもらいました。どうやら,壺の模様の一部からできあがったようです。
![]() ![]() ![]() 委員会活動(3)
図書委員会は,本の紹介カードを切り抜いていました。いつもは,図書館で活動しますが,今日は,おはなしの会があったので3年2組の教室で活動をしました。
![]() ![]() ![]() 委員会活動(2)
保健委員会は,保健室で大西先生と加納先生と相談しながら,ポスターづくりなどをしていました。インフルエンザの予防のために,休み時間に窓を開けることを放送で呼びかけてくれています。ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() 委員会活動(1)
今日の6時間目は,委員会活動です。園芸委員会は中庭の花壇の雑草を抜いていました。ここに春に咲く花を植えるようです。どんな花が咲くのか春が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() |
|