京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up525
昨日:104
総数:654451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

委員会活動(2)

 保健委員会では,おすすめの食事を考えたり,健康な歯を守ることをまとめたポスターをつくったりしていました。それぞれ,見やすくするために工夫を凝らして作成中です。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 第1月曜日の6時間目は,委員会活動です。どの委員会も工夫をして,よりよい学校を高学年の力でつくろうと,熱心に活動しています。
 図書委員会では,読書週間の取組をポスターにまとめたり,読書ギネスの賞状を作成中です。
画像1
画像2
画像3

上賀茂OL打ち合わせ

 3年生の総合的な学習の中で,毎年行っています「上賀茂OL」が,本年度も実施されます。このOLには,地域・保護者の方々およそ60名近くにお手伝いいただきながら実施しています。
 とりわけ加茂文化推進委員会の方々には全面的にご協力いただき,現在の形まで発展いたしました。今後も,連携を取り合い,子どもたちのためによりよい上賀茂OLをつくっていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日

 6年生は,穂根塚公園まで出張です。行き帰りだけでも疲れただろうと思いますが,公園でも精一杯頑張っていました。
 暑い日でしたが,みんな汗をかきながら草引きとゴミ拾いをしていました。ご苦労様でした。君たちが一生懸命に頑張っているので近所の方もお手伝いに来られましたね。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日(6)

 さて5年生は・・・・
 5年生は,烏帽子公園で清掃活動中です。よく見ると上賀茂幼稚園の子どもたちも一緒に頑張っています。
 優しく丁寧に幼稚園児に草の抜き方やゴミの拾い方を教えていました。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日(5)

 4年生は,体育館西側の畑周辺です。ここも雑草がいっぱいですが,生き物もいっぱいいます。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日(4)

 3年生は,運動場の北側のみのりの像周辺です。ここも,雑草がたくさんはえています。汗をかきながら一生懸命に綺麗にしていました。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日(3)

 2年生は,中庭を中心頑張っていました。飼育小屋の周りには,たくさん雑草が生えていて大変でした。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日(2)

 1年生は,運動場の枯れ葉や雑草を抜きました。しっかりと根っこがはっていて,なかなか抜けませんでした。
画像1
画像2
画像3

ごみ0の日(1)

画像1
画像2
今日は,ゴミ0の日です。全校あげて,学校内や公園を綺麗にしました。
1組は,校門付近を中心に清掃活動をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 3年昔の道具授業
1/31 漢字検定 8〜10級 9:30〜        5〜7級 10:30〜
2/3 全校マラソン大会
2/4 のほほんクラブ読み聞かせ1年・6年   5年身体計測

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp