京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/19
本日:count up5
昨日:63
総数:653827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

休日参観(13)

 4年生の3時間目は,算数の「式と計算の順じょ」です。結構難しそうでしたが,黒板にわかりやすく図や絵があったので,みんなよくわかったようでした。
画像1
画像2
画像3

休日参観(12)

 3年生は,道徳の授業をしていました。挿絵を使って,お話の流れがわかりやすくなるように担任が工夫していました。題材は「正直っていいね」です。 
画像1
画像2
画像3

休日参観(11)

画像1
画像2
画像3
 2年生の3時間目は,国語です。聞いたことをしっかりと伝える学習のようです。大事なことをしっかりと聞けたかな。

休日参観(10)

画像1
画像2
 1年生の3時間目は,2時間目とクラスごとに内容が入れ替わりました。2組と3組が,この時間は音楽です。

休日参観(9)

 3時間目です。交流学級にいっていたお友達も帰ってきて,国語の学習をしています。今日は「よみかきを たのしもう」です。
画像1
画像2

休日参観(8)

 6年生は,書写と国語の学習です。2組では,「横書きの書き方」を学習していました。3組は,「漢字の形と音・意味」の学習です。
画像1
画像2
画像3

休日参観(7)

 5年生は,算数で「同じものにめをつけて」という単元を学習しています。結構難しいですが,線分図を書くなどして,みんな頑張って問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

休日参観(6)

画像1
画像2
画像3
 4年生の2時間目は理科で「電池のはたらき」を学習しました。電池を並列つないだ時と直列につないだときの違いについて,予想して実験をしました。

休日参観(5)

 3年生は,国語辞典の使い方を学習していました。みんなだいぶんうまく使用できるようになってきました。必要なときに,いつでも手が辞書にいくようになってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

休日参観(4)

 2年生は,京都府警の防犯課OBの方々においでいただき「非行防止教育−社会のルール−」という題材で学習しました。元府警のの方々のお話を真剣に聞くことができました。普段の生活に生かしてくださいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 3年昔の道具授業
1/31 漢字検定 8〜10級 9:30〜        5〜7級 10:30〜
2/3 全校マラソン大会
2/4 のほほんクラブ読み聞かせ1年・6年   5年身体計測

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp