京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/19
本日:count up9
昨日:41
総数:653662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

2年生 校区内探検(12)

 上賀茂郵便局では,ちょうど配達の車が来ていました。窓口の係員さんに質問することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校区内探検(11)

 板倉念珠店にも,おじゃましました。作り方を丁寧に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校区内探検(10)

 大田神社では,高井さんに直接お話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校区内探検(9)

 区民の安全を守っていただく,上賀茂交番にもおじゃましました。お忙しいのにありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校区内探検(8)

 2年生の校区探検の続きです。訪問にいかせていただいた,それぞれの事業所やお店では,本当に子ども達に丁寧に対応していただき,感謝申し上げます。
 クリーニング店での様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 組体操練習

 本番まで あと2週間半。日に日に上手になってきました。
全員に 協力する姿勢が見られるようになりました。
3段タワーは当日まで秘密にします。
運動会 当日を楽しみにしてください!
画像1
画像2
画像3

2年生もだいぶん仕上がってきました

 2年生も,運動会でダンス(演技)をします。2年生は,競技の前の短いダンスではなく長い時間本格的に演じます。それだけに連日の練習です。その効果もあり,だいぶんうまくなってきました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会(9)

 技術・家庭科は,教頭先生にご指導いただきました。コンピュータで自己紹介カードに挑戦しました。
画像1
画像2

小中交流会(8)

 体育科は,プールでの学習です。今日は,30°をこえる気温だったのでちょうどよかったです。
画像1
画像2

小中交流会(7)

 美術科では,絵の中に書かれる文字の違いで,絵を見る人の感覚が変わるといういような学習を,実習をとおして確かめてみました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 3年昔の道具授業
1/31 漢字検定 8〜10級 9:30〜        5〜7級 10:30〜
2/3 全校マラソン大会
2/4 のほほんクラブ読み聞かせ1年・6年   5年身体計測

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp