京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/19
本日:count up11
昨日:51
総数:653623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

6年生 サッカー

 今日は、サッカーの日本代表の試合があると聞いています。それにも負けないぐらい、白熱した対戦が見られました。
画像1
画像2

チャレンジ学習 今日で終了(2)

 2年前までは、この上賀茂小学校の児童でしたが、この体験を通して違った角度から小学校という職場を見ることができたのではないでしょうか。
 ご苦労様でした。
画像1
画像2

チャレンジ学習 今日で終了(1)

加茂川中学校から総合的な学習の時間の一環として、職場体験をしにきていましたが、今日が最終日です。戸惑いながらも、しっかり働いてくれました。たった5日間でしたが、とても印象に残ったことと思います。
画像1
画像2
画像3

全力を出し切りました!!支部大文字駅伝予選会(3)

 保護者の方々の熱い応援も子どもたちを後押しして、Aチームは見事優勝し、Bチームは全体の8位と好成績でした。日ごろの練習の成果を十分に発揮できました。本当によかったです。今度は、北上支部の代表として本戦に向けて、チーム全員で練習に励んでください。6年生の担任の先生方をはじめ、毎朝一緒に走って下さった先生方にも感謝です。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

全力を出し切りました!!支部大文字駅伝予選会(2)

 予選会が始まりました。AチームもBチームもいい走りです。普段の練習よりも一人一人がタイムを縮めています。Aチームは、常に1位、2位を走り安定していました。Bチームは、ひとつでも順位を上げようとチーム一丸となってタスキをつなぎます。
画像1
画像2
画像3

全力を出し切りました!!支部大文字駅伝予選会(2)

まず、オープンレースです。Aチームサブのメンバーが走ります。どのチームの子どもたちもしっかりと練習してきたのでしょう。とっても素晴らしい走りでした。上賀茂は、このレースで1位と4位に入りました。よくがんばりました!!
画像1
画像2
画像3

全力を出し切りました!!支部大文字駅伝予選会(1)

 本日、鷹峯小学校のグランド2周1300mをタスキでつなぐ、大文字駅伝北上支部予選会がありました。この予選会でAチームは優勝して、本戦に出場することができました。Aチームに出た子どもたちだけではなく、練習に参加していた子どもたち全員の力が結集した結果だと思います。

 ○予選会前の緊張した子どもたち
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝北上支部予選

 大文字駅伝北上支部予選の結果

   第1位 上賀茂小学校
   第2位 柊野小学校

    本選出場が 決まりました!


  おめでとう ございます!!

光は真っ直ぐ進む?

 今日の朝は、雲ひとつない青空でした。しかし、3年生が光の実験をするころになったら、雲が増えてきました。実験をしようとしたら雲が・・・・
 でも、少し待っていたら、また太陽が出てきました。無事、実験が終わりました。
画像1
画像2
画像3

ヤキイモ ゴロゴロ

 1年生が体育館でマット遊びをしていました。その昔、NHKの番組で「ヤキイモゴロゴロ熱いぞ、ゴロゴロ・・・」なんていう歌にあわせて同じような動きをしたことを思い出しました。(たぶん今の保護者の方は知らないと思います。おばあちゃんなら・・・・)
簡単そうに見えてなかなか難しいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 3年昔の道具授業
1/31 漢字検定 8〜10級 9:30〜        5〜7級 10:30〜
2/3 全校マラソン大会
2/4 のほほんクラブ読み聞かせ1年・6年   5年身体計測

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp