京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up17
昨日:340
総数:1147288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

英語検定 実施

画像1
 23日(金)放課後、『英語検定』が、実施されています。

 生徒が下校し静まりかえった3階の教室では、準2級の5人を含む40人の生徒が、受検の諸注意などを受けた後、検査を受けています。

 カリカリと鉛筆を走らせる音だけが響く教室には、受検生徒の緊張した空気があふれています。
 これまで準備してきた学習内容を、遺憾なく発揮してほしいものです。



画像2

防災学習

1月23日(金),3年生は定期テスト終了後の午後,防災学習を行いました。

下京消防署と地元消防分団の方を講師に招き,災害時の復旧・復興を支える「支援者」
となる視点をもち、社会に貢献する意識を高める学習を行いました。。

災害時の行動や救急隊の仕事について学んだり,バケツリレーや担架・ジャッキの使い方などを体験しました。

どの活動も楽しみながらも、しっかりと学習することができたようでした。

写真は,ジャッキの特徴や使い方を学んでいる様子です。
画像1

2年;百人一首大会

 3年生がテストで下校した22日(木)午後、2年生は、百人一首大会を行いました。
 今回は、7月の『ゆかた登校』に続いて2回目です。
 新年が明けて、国語の授業で取り組んだ成果を発揮しようと、「やる気満々」の姿をあちらこちらで見かけました。休み時間には、資料を開いて百人一首の歌を確認する生徒も見受けられました。

 大会は、2年の文化委員会を中心に、進められました。会を進める司会、開会の挨拶や大会ルールの説明をする委員たちも、実に頼もしい雰囲気を発していました。

 学年全体が盛り上がり、あっという間に100枚が読まれました。お手つきに「あ〜ぁ。」と残念そうな声が上がったり、「はいっ」と札を取る元気な声が聞こえたりと、終始和やかな雰囲気で、会は進められました。

 中学3年を目前に、次第に自覚も芽生えています。日々、たくましく育ってきた2年生です。
 これまでのさまざまな取組で、身につけた力を発揮した百人一首大会でした。戦い終わった後は、互いににこやかに健闘をたたえ合い、教室に戻りました。


 写真は、大会ルールの説明をする文化委員長《上》、緊張した空気が漂う札が読まれる直前の会場《中》、歌が詠まれるとすぐに手が出る試合中《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年;定期テスト

画像1画像2
 小雨の朝を迎えた22日(木)、3年生は義務教育最後のテスト2日目を迎えました。

 初日の『英語・音楽・技家』に続き、2日目は、『学充』のあと、『社会・保体・音楽』のテストを行いました。
 「どうやった?」「ばっちりっ。やったことが出てたっ。」「全然あかん。もうちょっとやっとけばよかったぁ。」などと声をかけあい、下校する姿が印象的でした。

 これまで学習したことの総仕上げとして、懸命に学習に取り組んでいます。まもなく受験(検)も始まります。これまで積み上げてきた学習の成果を、遺憾なく発揮してほしいものです。


 写真は、21日(水)の『学充』の時間の3年生の様子です。

3年;『土曜学充』

画像1
画像2
画像3
 写真は、16日(金)の『テスト前学充』《上》、17日(土)の『土曜学充』《中》・《下》の様子です。



 義務教育最後の定期テストを直前にした3年生は、『土曜学充』に取り組んでいます。

 阪神淡路大震災から20年目を迎えた17日(土)、大学入試センター試験も予定されています。

 9時を過ぎた頃から、事前に希望書を出した3年生が、登校してきます。それぞれ、学習のための教材が入ったカバンを手に、元気な姿を見せました。
 11時30分までの予定で、学習が始まりました。もちろん、3年間に培った『自学自習』の学習です。

 本格的に入試シーズンを前に、最後の定期テストに全力を出し切ってほしいものです。

代表・専門委員会

 年明け初の代表・専門委員会を14日(水)行いました。

 生徒会では、後期スローガン「下中生!ビシッと生活正そうぜ!」を掲げ、本年度の締めくくりの活動に取り組んでいます。

 本日の代表・専門委員会では、具体的な取組について話し合いました。

 また、保健委員会では、昨年に続き、『手製加湿器』を各教室に設置しました。教室の湿度に気を配り、風邪防止の一役を担おうとしています。

 一年で一番寒い「寒中」に、生徒たちの熱い取組が広がっています。
 3年生は受験シーズン本番に向けて頑張ってほしいものです。



 写真は、スローガンを掲げたホワイトボード《上》、教室に『手製加湿器』を設置する保健委員《中》、手洗い用薬剤を補充する委員《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

『志の式』

画像1
 新年明けましておめでとうございます。

 7日(水)、本年度を締めくくる「花の期間」のスタートに合わせて、『志の式』を行いました。
 学校長からは、新年の挨拶に続いて、次のようなお話がありました。
 『時間を大切にして、春を待つ

 大雪で幕を明けた2015年。新雪のような真っ白な心で、志をきらめかせて、新たな1年を充実させましょう。

 なお、12月に流行し、欠席者を増やしたインフルエンザですが、本日インフルエンザでの欠席者は、全校で2名でした。
 これから本格的な流行も予想されます。手洗い・うがいの励行や栄養・休養をしっかり摂り、体調管理には、十分に気をつけましょう。

 「冬来たりなば、春遠からじ」です。来る春に咲かす花を見据えて、鍛えの季節を乗り越えていきましょう。



 写真は、新年の決意も新たに、学校長の話に耳を傾ける生徒《上》、「わー」「キャー」と賑やかな身体計測《下》の様子です。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 SC
2年;探究
1/29 徒歩通学
1年;探究
1組;小さな巨匠展
2年;学習確認プログラム
1/30 2年;学習確認プログラム
2/2 出前授業  下京渉成小学校へ
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp