学習発表会
2年生の劇・歌「大きくなあれさつまいも」の様子です。
生活科の学習で取り組んだ1・2年生の「なかよしペア」の活動を題材にして発表してくれました。またひとつ,「なかよしペア」のよい思い出ができました。
【学校の様子】 2014-12-04 10:59 up!
学習発表会
12月2日・3日に本校体育館で,学習発表会がありました。
急な冷え込みで,体調不良の子どももいたので心配していたのですが,どの学年も力一杯の発表をしてくれました。
1年生のはじめの言葉とオペレッタ「おむすびころりん」の様子です。
【学校の様子】 2014-12-04 10:27 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2014-12-03 18:24 up!
光の装飾
今年も,11月末におやジの会のメンバーを中心に,学校の西側にイルミネーションを準備していただきました。写真では本物の様子をうまく伝えることができません。夜通られるときに,楽しんでいただければと思います。
【学校の様子】 2014-12-02 17:44 up!
うさぎちゃん
飼育委員会の人たちが,集会でうさぎクイズをしてくれました。なじみのあるうさぎのことなのですが,知らなかったことも多くあり,驚きの声があがっていました。
学校にいる「ショコラ」と「バニラ」もすっかり大きくなりました。
雨の日は,校長室の前のケージにいます。
【学校の様子】 2014-12-01 19:35 up!
人権集会がありました
12月は,人権月間です。1日の朝会では,校長先生が「人を思いやる気持ちは,挨拶から生まれてくる。」というお話をされました。また,児童会の本部役員からは,人権スローガンの発表やあいさツリーの取組についての話がありました。
気持ちの良い挨拶ができるとあいさツリーにプレゼントを貼っていきます。プレゼントでいっぱいのあいさツリーができますように!
【学校の様子】 2014-12-01 19:23 up!
図書館もクリスマス気分に!
図書館の様子です。図書館支援の先生が12月の飾りにしてくださいました。
子ども達はクリスマス気分で読書を楽しんでいます。
【学校の様子】 2014-12-01 19:12 up!
見頃です
学校のグリーンベルトと校庭の紅葉が美しく色づきました。銀杏の黄色・クスノキの緑とのコントラストが見事です。子ども達は,毎日元気に遊びながら紅葉狩りを楽しんでいます。
【学校の様子】 2014-11-26 10:42 up!
6年生 文化芸術教室がありました。
本日11月19日(水)に京都国立博物館の方々をゲストティーチャーとしてお招きして,文化芸術教室を行いました。内容はあの有名な「風神雷神図屏風」の実物を見ながら進めました。使われている色や線の種類などを視点にしながら絵を見て作者のおもいに迫りました。実物は迫力があり,屏風が開かれたときには驚いたような声や表情になりました。とても貴重な体験ができました。今後の学習に生かしていきます。
【学校の様子】 2014-11-21 19:06 up!
衣笠学区見守り箱設置
21日(火)に衣笠地域見守り箱の贈呈・設置式がありました。北警察署,衣笠社会福祉協議会,衣笠小学校が協力して,地域の安心安全を願って学区に10個設置されます。まずは,衣笠小学校の校門に設置されました。全部設置されましたら,協力の案内が出されますので,よろしくお願いします。
【学校の様子】 2014-11-18 19:44 up!