![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:51 総数:653164 |
12月の読み聞かせ(2)
5年生も絵本が中心ですが、高学年向けで少々長編です。読み手も大変だと思います。
![]() ![]() 12月の読み聞かせ(1)
12月の読み聞かせが昨日から始まっています。今日は、2年生と5年生の日です。この日を待っている子供たちがたくさんいます。
2年生は絵本が中心です。 ![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル(3)
太鼓の打ち手がめまぐるしく変わったり、腹筋を使って体を支えて太鼓の演奏をしたり、かなり高度な演奏でした。本当にお疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル(2)
和太鼓クラブの演奏は、会場に響き渡り観衆を引き付けました。今年は、より難しい楽曲にチャレンジされました。
![]() ![]() ![]() PTAフェスティバル(1)
6日の土曜日に国際会議場でPTAフェスティバルが開催されました。全市の学校・園のPTAから多くの参加を得て、様々なステージ発表や模擬店が出店しました。上賀茂PTAもここ数年、おやじの会とPTA太鼓クラブが参加しています。
そして、壁新聞は今年も、内容の濃い、しかも工夫を凝らした作品を出展されました。 ![]() 2年「みんなでたのしくフェスティバル」(3)
2年生の説明する姿をみていると 回を重ねるごとに上手になってきました。上級生としての優しさとたくましさがでてきて,たのもしかったです。人を楽しませることを通して,自己有用感を感じていって欲しいです。
![]() ![]() ![]() 2年「みんなでたのしくフェスティバル」(2)
お店を開いた2年生も たくさんの人に遊んでもらおうと大きな声で呼びかけたりして,「小さなお店屋さん」になって,笑顔があふれていました。
![]() ![]() ![]() 2年「みんなでたのしくフェスティバル」(1)
今日 1時間目から5時間目まで 体育館で2年生の「みんなでたのしくフェスティバル」がありました。1年生,上賀茂幼稚園,上賀茂保育園,1組の園児・児童を招待しました。2年生が考えたゲーム等の遊び。とても工夫されていて,とても楽しい物ばかりでした。
![]() ![]() ![]() 学校視察(2)
タブレットPCと図書をうまく使っている子ども達をみられて感心しておられました。担任の先生とも話を交流されて、本校にとっても意義のある訪問でした。
![]() ![]() ![]() 学校視察(1)
今日は、北九州市から本校の図書館の取組について視察にこられました。北九州市と京都市の図書館教育に関する教育事情について交流しました。
懇談の後、図書館を見に行かれました。ちょうど5年生が調べ学習の真っ最中でした。 ![]() ![]() ![]() |
|