京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up36
昨日:44
総数:653116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

かみがもフェスタ(12)

 たくさんのお客さんが来て、ブースをしている子どもたちもうれしそうです。中には、看板を持って宣伝しているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(11)

 PTA学年委員さんのブースです。たくさんの子どもたちが押しかけました。はさみで切って飾りをつけて、素晴らしい作品が簡単に出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(10)

 私も玉入れに挑戦したみました。結構難しかったですが、たくさん入って満足です!
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(9)

 3年生は、コイン落しと玉入れです。簡単そうで、結構難しかったです。
 コイン落しに桃井先生も挑戦!!! 
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(8)

 4年4組は、ボーリングゲームです。曲がりくねったレーンなので難しそうです。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(7)

 4年3組も最後の仕上げの真っ最中です。高いところから落ちないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(6)

 4年生は、教室中が迷路であったり、暗闇で落し物を拾うゲームをしたり、ボーリングゲームがあったりして、怖くないので低学年でも楽しめそうです。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(5)

 4組は、少しメルヘンチックかな?色とりどりの風船の中から課題探しです。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(4)

 理科室も原型をとどめていません。みんな最後の準備で必死です。
画像1
画像2
画像3

かみがもフェスタ(3)

 5年生は、2組が体育館で「からくり屋敷」を3組は理科室で「スリラーハウス」を4組は教室で「バルーン探偵団」をしていました。
 体育館の舞台の上もすごいことになっていました。誰がこんなアイデアを出すのでしょうね・・・?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp