京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up32
昨日:47
総数:321787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
保護者の皆様、希望制個人懇談会ありがとうございました。7月19日より夏休みとなります。充実した夏休みをお過ごしください。8月6日(水)から8月17日(日)まで学校閉鎖日となります。2学期は、8月26日(火)より開始いたします。いつも通りの時間に登校してください。

防犯訓練

画像1画像2
 10月15日(水)午前8時20分〜防犯訓練がありました。
 今回の訓練は,朝の登校時に本校正門から不審者が侵入しようとし,見まもり隊の方が対応し,負傷。教職員が通報及び児童の安全確保に当たる。という設定で実施しました。
北警察署・北消防署のご協力のもと,緊急車両にも出動して頂き大規模な防犯訓練となりました。

4年生 群読発表

画像1
 本年度から集会の機会を利用して,学年で詩の群読の発表をしています。
今月は,4年生が「風」(江口あけみ作)という詩を発表してくれました。みんなで心を合わせて大きな声ではっきりと,風がふく様子が伝わるように発表してくれました。

後期 スタート!!

画像1画像2
 10月14日(火)台風一過の爽やかな朝の空に虹がかかりました。爽やかな朝を迎えたこの日が後期のスタートです。始業式では,校長先生から虹の色のお話がありました。そして,その後に青色ダイオードでノーベル賞を受賞された方々の発見までのお話がありました。目標を達成するには,「やる気・根気・元気」が大切だと子どもたちも気づいたようでした。

学校教育目標・経営方針

運動会 終わる!

画像1
画像2
画像3
 10月4日(土)爽やかな朝,待ちに待った運動会が始まりました。
これまでの練習の成果がしっかりと発揮された運動会になり,どの学年の子どもたちも達成感いっぱいの良い笑顔が見られました。

運動会前日準備

画像1
画像2
 雨が降るかと心配していましたが,おしめり程度の雨で済みました。PTAや地域の皆様のご協力もあり,無事に前日準備をすることができました。本当にありがとうございました。いよいよ,運動会本番です。児童も教職員も心を合わせてがんばります。温かいご声援をよろしくお願いします。

運動会〜 応援練習もがんばってます〜

画像1
画像2
 運動会まで,あと5日です。
今日は,中間休みに体育館で,赤組の応援練習がありました。
応援団長を中心に3・3・7拍子やコールの練習をしました。
最後は,ウェーブも練習し,本番に向けて気持ちが高まってきた様子でした。

教育実習生,がんばっています!

画像1
 9月1日から1ヶ月間,教育実習生が5年生に入り,頑張っています。
24日には,国語の授業を公開してくれました。
子どもたちの思いを引きだそうとする一生懸命な先生の姿勢を見て,子どもたちも一生懸命に考えていました。終わった後に「実際に教壇に立って教えてみないと分からないことがたくさんありました。」と感想を話してくれました。

きれいな虫の声が聞こえます

画像1
 3年生の教室の前の廊下に虫かごが置いてあります。
そこから「リーンリーンリーン」と鈴虫のきれいな声が聞こえてきます。
「秋の夜長を鳴き通す ああおもしろい 虫の声」という歌が思い浮かびました。
昼間は暑くても,秋ですね。

低学年の授業参観 3

 3年生の国語の授業の様子です。漢字の「へん」と「つくり」の学習をしています。
廊下には,「わたしのおすすめの本」の紹介カードが貼ってありました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/2 学習発表会(低学年・わかば)
12/3 学習発表会(高学年・わかば)
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp