![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:71 総数:652368 |
読書週間の取組(2)
4年生の教室には,校長先生,教務主任の岡西先生,山岡先生が,5年生の教室には2年生の担任の先生方が読み聞かせをしました。
![]() ![]() ![]() 読書週間の取組
毎年恒例になった,担任以外の教職員による読み聞かせです。保健の加納先生や普段担任を持っていない先生方も各クラスに出張して,読み聞かせをしました。いつもと違う雰囲気で子どもたちはお話を聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() お習字・・・?![]() ![]() 委員会活動(4)![]() ![]() 委員会活動(3)
園芸委員会は,運動場にある畑を耕して作物を植えています。サツマイモやまんがん唐辛子を植えていました。うまく育てばいいですね。収穫が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 委員会活動(2)
保健委員会では,おすすめの食事を考えたり,健康な歯を守ることをまとめたポスターをつくったりしていました。それぞれ,見やすくするために工夫を凝らして作成中です。
![]() ![]() ![]() 委員会活動
第1月曜日の6時間目は,委員会活動です。どの委員会も工夫をして,よりよい学校を高学年の力でつくろうと,熱心に活動しています。
図書委員会では,読書週間の取組をポスターにまとめたり,読書ギネスの賞状を作成中です。 ![]() ![]() ![]() 上賀茂OL打ち合わせ
3年生の総合的な学習の中で,毎年行っています「上賀茂OL」が,本年度も実施されます。このOLには,地域・保護者の方々およそ60名近くにお手伝いいただきながら実施しています。
とりわけ加茂文化推進委員会の方々には全面的にご協力いただき,現在の形まで発展いたしました。今後も,連携を取り合い,子どもたちのためによりよい上賀茂OLをつくっていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ゴミ0の日
6年生は,穂根塚公園まで出張です。行き帰りだけでも疲れただろうと思いますが,公園でも精一杯頑張っていました。
暑い日でしたが,みんな汗をかきながら草引きとゴミ拾いをしていました。ご苦労様でした。君たちが一生懸命に頑張っているので近所の方もお手伝いに来られましたね。 ![]() ![]() ![]() ゴミ0の日(6)
さて5年生は・・・・
5年生は,烏帽子公園で清掃活動中です。よく見ると上賀茂幼稚園の子どもたちも一緒に頑張っています。 優しく丁寧に幼稚園児に草の抜き方やゴミの拾い方を教えていました。 ![]() ![]() ![]() |
|