京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:204395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子 〜自分大好き みんな大好き 一人一人が輝く学校〜

熱演!学芸会2

画像1画像2画像3
演目は,劇・ミュージカル・音楽とバラエティに富み,それぞれのクラスのカラーがよく出ていました。どのクラスの子どもたちも,練習の成果を十分出し,手ごたえを感じていたようです。鑑賞の態度もたいへんよく,最後まで集中して鑑賞していました。

熱演!学芸会1

画像1画像2画像3
18日(火),「平成26年度 創立75周年記念 学芸会」を行いました。少し冷えた朝でしたが,早朝より保護者・地域の皆様,ご参観いただきありがとうございました。また,衣装などいろいろ準備面でのご協力もありがとうございました。おかげで,たいへん充実した発表ができました。

毎日,走ろう!

画像1画像2画像3
中間休みに5分間マラソンをはじめました。寒さに負けない体づくりを目指して,12月の持久走大会に向けて走り続けていきます。1・2・3年はトラックの内側を回り,4・5・6年は外側を回っています。初日の今日は秋の抜けるような青空のもとで始めることができました。走った後は汗をかくほどでした。

響き合う

画像1画像2画像3
10日(月),音楽集会をもちました。みんながずっと歌ってきた「ありがとう」,創立75周年記念式典でも皆さんに聞いていただく予定です。高学年の副旋律と低・中学年の主旋律が響き合いました。歌った後の感想発表では,「回を重ねるごとにうまく歌えるようになった」という声が多く聞かれました。今回もスクールサポーターの井上先生に,ピアノ伴奏と歌唱指導をしていただきました。

季節を感じながら

画像1画像2画像3
5日(水),全校たてわり遠足を実施しました。行き先は丹波自然運動公園です。暑くもなく寒くもなく,紅葉が進む中,まさに季節を感じながら一日元気いっぱい活動できました。
午前のウォークラリーは,各グループ協力しながらポイントを回っていきました。午後は,森の遊び場でフィールドアスレチックと自分たちで相談して決めたグループ遊びをしました。
高学年のリーダーが,グループの子どもたちのお世話をしながら,みんなが楽しめるよう活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp