![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:652934 |
のほほんクラブの読み聞かせ(3)
6年生の教室はどうかなあと思って覗いてみると,真剣な顔つきで読み聞かせを聞いています。
![]() ![]() ![]() のほほんクラブの読み聞かせ(2)![]() ![]() のほほんクラブの読み聞かせ(1)![]() ![]() 朝の休みのひととき(3)
太秦小学校からいただいた子ウサギの名前が決まったようです。茶色のウサギが「モカ」で白いウサギが「シロップ」だそうです。
![]() 朝の休みのひととき(2)
ウサギ小屋の近くでは,縄跳びが流行っているようです。ちょっと変わった跳び方(ルール)をしてみんなで楽しんでいる学年もありました。
![]() ![]() ![]() 朝の休みのひととき(1)
昨日に引き続き,本日も気持ちのよい秋晴れの1日でした。中庭では,それぞれの学年が,思い思いに自由な時間を過ごしていました。
1年生はアサガオに,今でも熱心に水やりをしている子もいます。また,こぼれ種を見つけてひろう子もいます。 ![]() ![]() ![]() 10月の目標の達成状況は・・・
1年生のトイレのスリッパを見に行きました。すごい!!!(^o^)
ちゃんと綺麗に並んでいます。よく頑張っていますね。 ここは,3年生も一緒に使うことが多いので,3年生も頑張っているのですね。 ![]() ![]() のほほんクラブの読み聞かせ(2)
教室に行ったとき,2年生は短い絵本だったようで,すでに終わっているクラスもありました。5年生は,長いお話の本だったようです。読み手も疲れられたことでしょう。ありがとうございました。
![]() ![]() のほほんクラブの読み聞かせ(1)
毎月行われている,のほほんクラブの読み聞かせがありました。今日は,2年生と5年生です。この日を楽しみに待っている子ども達も多いです。
![]() ![]() 3時間目から授業を開始
台風18号の影響で,3時間目からの授業開始となりました。子ども達や保護者の方々,また,地域の方々に被害等はなかったようです。一安心です。
今朝,7時2分にメール配信いたしましたが,その時点で配信まで8分かかりました。8時44分に解除になり,そのことをお知らせするメール配信は58分待たなければなりませんでした。 さらに,ホームページの作成ができない状態になりました。その上,上賀茂小学校のホームページにもアクセスできなくなりました。きっと,ホームページの「非常措置について」の掲載ページをご覧になろうとしていた方々は,お困りになったことと思います。 PTAメール配信については,以前の反省もふまえ比較的スムースに配信できたのではないかと思います。(前回は,数時間かかったり次の日に届いたりした事例もあったと聞いています)しかし,何人もの方々が一斉にアクセスすると,今後もこのようなことが考えられます。 つきましては,非常措置のプリントをいつも見やすいところに貼っていただき,台風が近づいてきましたら,事前に読んでいただき内容を把握していただきたいと思います。 なお,今回は大きな混乱もなく授業を開始できたことは,当然,各ご家庭でしっかりと事前の備えができていたこと,そして,PTAの事前メール配信や連絡網をいち早く回していただいたことも要因のひとつだと思います。ありがとうございました。 南方沖に台風19号が発生しています。引き続きご注意をお願いいたします。 |
|