![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653177 |
たてわり給食
今年度 1回目のたてわり給食がありました。グループの4,5年生が給食当番をし,グループで給食を食べます。一緒に遊んだりはしているのですが,給食を一緒に食べるのは初めてです。少し緊張しながら食べていました。
![]() ![]() ![]() 事前授業 生活科(2)
ペットボトルだけでどんな遊びを考えるのかな?1時間もつのだろうかと思っていました。大人の予想とは大違い!!!子ども達は,次から次に遊びを考え出し笑顔が耐えませんでした。
以前ある本に,子ども達に3つの「間」を与えれば,十分に創意工夫して遊ぶ力を持っているということが書いてありました。 その3つの「間」とは,時間・空間・仲間です。今日は,まさしくその3つの「間」が保障されていました。 ![]() ![]() ![]() 事前授業 生活科(1)
先日の1年生に引き続き2年生でも授業研究会があるので,今日は事前授業がありました。多目的室を使って,今日はペットボトルを使って色々な遊びを考えました。
![]() ![]() ![]() 2年生 リレー大会(2)
1組の2年生は,それぞれの交流学級で出場しました。担任の先生も力が入ります。さて,結果は・・・
子ども達に聞いてください。 運動委員会の5・6年生ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 リレー大会(1)
今日の中間休みに,運動委員会が企画した「学年クラス対抗リレー大会」が開催されました。クラスが優勝できるように,どの子も必死です。
![]() ![]() ![]() 上賀茂区民運動会(5)
町内対抗の小学校リレーもあります。学校とはまた違った顔つきで頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 上賀茂区民運動会(4)
PTAの和太鼓クラブの方々の演奏もありました。新しい演目でしょうか?さすがに迫力がありました。
![]() ![]() ![]() 上賀茂区民運動会(3)
太鼓クラブの子ども達も普段の練習の成果を発揮することができました。会場全体から大きな拍手をもらうことができました。
![]() ![]() ![]() 上賀茂区民運動会(2)
選手宣誓も6年生の子ども達がしっかりとやりきりました。
![]() ![]() ![]() 上賀茂区民運動会(1)
天候が心配されていた上賀茂地域の区民運動会でしたが,絶好の運動会日和に恵まれ,12日(日)に開催されました。毎年のことですが,上賀茂小学校の子ども達にもたくさんの活躍の場を作ってくださっています。
入場行進には,学校部活の子ども達も参加しました。 ![]() ![]() ![]() |
|