![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:72 総数:652436 |
自転車教室打合せ
5年前から学校授業の中で「自転車運転免許」を習得するための自転車教室を実施しています。以前は,土曜学習で実施していたのですが参加者も少なくてあまり効果が期待できませんでした。
しかし,5年前より北警察署・保護者・地域の皆様方のご協力により,4年生全員が受けられるようになりました。本当にありがたいことです。今日は,当日にご協力いただける保護者の方々と北警察署との打合せの会がもたれました。 ![]() ![]() できていました
1組が,3・4時間目に作っていた「?」なモノは,掃除の時間には,できあがって飾られていました。オレンジ色のカボチャです。そうです,ハロウィンには欠かせないオレンジ色のカボチャのジャックランタンでした。それぞれ個性があって見ているだけで楽しくなります。
![]() ![]() 4年生 やさしい町 上賀茂(2)
最後に,点字でうった自分たちの名前を正しいかどうか確かめていただきました。校長先生も4年生のお友達がうってくれた点字入りの名刺を確かめてもらいました。 すると
「とっても綺麗にうってあり,わかりやすいです」と言っていただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 やさしい町 上賀茂(1)
4年生は,総合的な学習の時間に視覚障害のことについて調べていました。今日は,北区福祉協議会と上賀茂福祉協議会の方々のご協力により,実際に視覚障害のある方と直接一緒に学習することができました。
今まで自分たちが調べたことをもとにしながら,質問したり新たなことをお聞きして認識が深まりました。 やっぱり,実際にお話を聞くと,より深く学習できました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 水産業
今日は5年生が,図書館で調べ学習をしていました。水産業のことを調べています。実は,水産業のことを書いてある図書が少ないので,ここ2・3年色々と調べて新しい本を購入しました。しかし,まだまだ5年生の学習に使える図書は少ないです。しかし,PCタブレットがあるので,そのことを十分に補充することができます。今日も図書とPCタブレットの両方を使用して学習を深めています。
![]() ![]() ![]() 何を作っているのかな
1組は,運動会の練習中,なかなかみんながそろって学習しているところを見られなかったのですが,今日は久しぶりに全員がそろっていました。
カップラーメンの容器にボンドでオレンジ色の紙を貼り付けていました。いったい何ができあがるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 10月の生活目標
今日から10月です。学校での生活目標も,9月にちゃんと達成したら,今日からかわります。どうやら5年生は,9月の目標を達成したようです。今月から違う内容の目標になっていました。
さて「トイレのスリッパをそろえよう」を月目標に設定しようと,1年生の担任の先生が子ども達に,家でのことを尋ねました。すると,家のトイレでスリッパを使っている家庭は3家庭だけだったそうです。なるほど・・・だから・・・かな? 放課後学び教室にきた1年生が,自分の脱いだ靴をしっかりと並べていました。10月の目標をちゃんと意識しているようです。 ![]() ![]() |
|