![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:51 総数:653640 |
みんなよろしく大会
北上支部に設置されている育成学級の合同の行事が,待鳳小学校でもたれました。全体の場で,自分の好きなことや学校の紹介をしっかりとお話しすることができました。また,支部のお友達と楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 学校探検(3)
放送室にもはいることができました。クイズが出題されている部屋もあったりして,楽しくまわれました。2年生が,しっかりと手をつないで,優しい声かけがたくさんできました。その優しい気持ちを忘れないでくださいね。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 学校探検(2)
職員室や図書館や理科室も案内しました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 学校探検(1)
今日は,1・2年生合同で学校探検をしました。まず,グループごとに楽しく遊んで,心と心を通じ合わせてからスタートです。
外遊びをしたり,教室でカードゲームや昔の遊びをしたりして,気持ちが和みました。 ![]() ![]() ![]() 芽が出たよ!
3年生が牛乳パックを廃品利用して,ひまわりの種とホウセンカの種を植えていました。やっと,ひまわりの種が発芽して双葉が出てきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 うまくバランスがとれるかな
1年生が運動場で体育をしていました。いろんな体の動きを学習しています。保育園や幼稚園で使っていた遊具とは,大きさが違うので,ちょっととまどっているいる子もいます。
![]() ![]() ![]() 琵琶湖の水が水道水に
4年生が,社会科で学習問題づくりをしていました。琵琶湖の水がどうのようして飲めるようになるのか,これから解決していきます。
![]() ![]() ![]() 1年生 視力検査
保健室から「右」「上」という元気な声が聞こえてきました。視力検査の真っ最中です。年度初めは,様々な検査・診断が続きます。お子たちが持って帰りました診断の結果を見ていただき,治さなければならいところについては,できるだけ早く専門のお医者様に診てもらってください。
![]() ![]() ![]() 山の家 リクレーション係
実行委員の全体目標を受けて,レクレーション係もしっかりと話し合いができました。山の家での重要な役割の一つです。自分たちの力を十分に発揮してください。
![]() ![]() ![]() ちょっとかわった体ほぐしの運動
体育館で5年生がなにやらかわった運動をしていました。体ほぐしの運動らしいです。ちょっとした工夫で楽しく運動ができるのですね。子どもたちは,ゲーム感覚で楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|