京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:7
総数:219003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

朝日を浴びて

登校時,ちょうど朝日が学校周辺を照らしてくれています。
鞍馬っ子は朝日を浴びながらの登校です。
画像1
画像2
画像3

雨やんだかな

下校の時刻です。
「雨やんだかなぁ…。」
また明日元気に登校しましょう。
画像1画像2画像3

校舎裏の木々の角度

今年の夏は風雨が激しかったせいか,
一部の木々が校舎側に寄りかかりそうな‘角度’にも見えます。
引き続き気を付けて見ていきます。
画像1
画像2
画像3

書道教室

今月もご指導いただき感謝申し上げます。
‘夏の思い出作品展’開催中なので,
いつもと違う場所(3階ふれあいルーム)でのお習字です。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室

画像1画像2
今週も放課後学び教室で児童がお世話になっています。
安心して宿題や読書に励んでいます。

「オニなりた〜い」

鬼ごっこでは捕まえ役のオニ(赤帽)の方が人気のようです。

体育館北側も,昨日,草刈りをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

元気ですか?

「おはようございます。」
雨の月曜日の朝の挨拶です。
(昔『雨の日と月曜日は』という歌があったのを思い出しました。)

いつもより少し元気がない…かな?
昨日の美化活動に参加してくれた鞍馬っ子も,
さすがに疲れていたのかもしれませんね。

さあ今日からは9月です。
暦の上では秋です。
また一日一日を元気に楽しく,安全に過ごしましょう。


画像1
画像2
画像3

美化活動2

高い所は男性陣で,他の所はお母様方や児童・教職員で作業をしました。
途中,いろんな虫や小動物にも出会いましたが,大人の皆さんも小学生も,汗して一生懸命,美化に励んでいただきました。
今日は朝から半日,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

美化活動ありがとうございました!

今日は日曜日にもかかわらず,
午前中,鞍馬小学校や学校周辺の美化活動に多数ご来校いただき,ありがとうございました。
「きれいになりましたね!」
「運動会はお客様もお越しになるし,よかったですね!」
等,声をかけていただきました。
画像1
画像2
画像3

また来週!

画像1
夏季休業明けの第1週が終わりました。
また来週,元気に登校してくださいね!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp