最新更新日:2024/11/05 | |
本日:17
昨日:219 総数:1165141 |
英語部、インタビューに行きました
朝から蝉の鳴き声で、暑い一日が、始まります。
学校では、部活動に汗を流す元気な生徒の声や、コンクール直前の吹奏楽部の熱のこもった演奏が聞こえています。 昨日、個人で近畿大会出場を決めた女子柔道部は、今日の京都府大会で団体準優勝を果たし、団体戦でも近畿大会に出場することになりました。 おめでとう!全力を出し切って、すばらしい技を見せてください。 運動部だけではありません。30日(水)暑い中、英語部は「外国人にインタビューをしよう」と、祇園方面に出かけました。 花見小路あたりで、外国人に質問したり、質問に答えたりと、日頃の練習の成果を発揮したようです。 汗だくになりながら、いろいろな単語や言い回しを駆使しながら、インタービューをしたようです。困ったときには、引率の顧問にアドバイスをもらいながら、楽しい時間を過ごしたようです。 お昼は、八坂神社に移動して、持参したお弁当をほおばりました。広げたおいしそうなおかずを、カラスに狙われ、ちょっぴり怖い目をした生徒もいたそうですが、全員無事に、帰宅しました。 10名の仲間たちと、暑い中でちょっとした緊張と楽しい時間を過ごしたようです。 写真は、英語部のメンバーが外国人にインタビューをする様子です。 柔道女子、近畿大会へ
学校では、3年生が引退した体育系の部活動では、1・2年生のチームが、新しいスタートを切っています。
市内大会を勝ち進み、京都府大会へ出場したチームもあります。男女テニス部、陸上部(円盤投げ)、柔道団体・個人です。 男子テニス部は、IJ君・SD君ペアー、女子は、ARさん・MKさんペアが、陸上部はNR君(円盤投げ)が出場しました。また、市内大会で個人戦優勝のURさん、準優勝のSKさんとYRさんも出場しました。 29日(火)、京都市武道センターで行われた京都府大会に出場したURさんとSKさんは、第63回近畿中学校総合体育大会への出場権を獲得しました。 近畿大会は、8月6日(水)と7日(木)に兵庫県高砂市で行われます。2人とも1年生で、今後の活躍が期待されます。 写真は、京都市武道センターで表彰を受ける本校女子柔道部員です。 平成26年度『志 風の式』
4月から、たくさんの思い出を刻んだ『風の期間』。締めくくりとなる『志 風の式』を18日(金)、体育館で行いました。
式に先立ち、伝達表彰を行いました。3年生の3割を超える59名の生徒が、「よい歯の表彰」を受けました。 式では、学校長が「この夏は、『新しい習慣』を創ろう。」と、『3週間続ければ一生が変わる あなたを変える101の英知』の著書で知られる、カナダのロビン・シャーマの言葉を引用され、「ちょっと早起きして、読書をしたり、運動したりと、新しい習慣を継続して取り組んでみましょう。」と述べられました。 最後に、「8月25日に、元気で大きく成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。」と結ばれました。学校長のお話の内容は、『風の式』からご覧ください。 いよいよ長い夏休みが始まります。有意義で、実りの多い『鍛えの夏』になることを、心から祈っています。 『下京そでふれ』オーディション開催
「学校祭・文化の部」の取組として、2年生は『そでふれ』を行います。
先日参加希望者を募ったところ、定員を大きく上回る希望がありました。人数調整を行うために、18日(金)オーディションを行いました。 オーディションに向けて5日間の練習日を設け、今日のオーディションを迎えました。毎日少しずつ課題の練習を、重ねてきました。気迫のこもったダンスを、クラスごとのグループに分かれて、披露しました。 現在、審査中です。審査結果は、夕方に2階東フロアーに掲示します。 写真は、地下武道場で行われた「そでふれオーディション」の様子です。後ろで待っている生徒も、座ったままで踊っています。熱気あふれるオーディションでした。 ゆかた登校
今年は、「宵山」の16日(水)に合わせ、『ゆかた登校』の日を実施しました。
学校では7時頃から、生徒や教職員の着付け指導のためボランティアの方々が、ぞくぞく登校されました。 地元女性会やPTA役員、『下京中ささえ隊』をはじめ多くの方々の援助を受けながら、今年も伝統の『ゆかた登校』を実施することができました。 自宅で着付けをして、笑顔いっぱいに登校する生徒《写真;左・右》や全校生徒が登校する前に玄関先に打ち水をする環境委員《写真;中》など、華やかで凛々しい中学生の姿が見受けられました。 半日の短い時間ですが、生徒も教職員も、全校が「ゆかた」を楽しみ、地元・京都の伝統をかみしめながら、楽しい時間を満喫します。 いよいよ京都は、本格的な『夏』を迎えます。 個人懇談会
10日(木)から始まった個人懇談会も、3日目を迎えました。
成績表を見た瞬間、「やったぁー」と思わず立ち上がる生徒、しょんぼりと落ち込む生徒……。いろいろな表情が、広がっていきます。 結果は結果として、「この夏休みをどう過ごすか」です。しっかり目標を立てて、一歩一歩進んでほしいものです。『志 きらめく』夏を目指して。 写真は、1年《左》、3年《右》の懇談会の様子です。 2年;球技大会
9日(水)午後、2年生は球技大会を行いました。
体育委員が中心になって、企画から準備、審判や司会など運営までを行いました。 台風8号の接近で、天候が心配されましたが、男子は体育館でバスケットボール、女子は屋上グランドでハンドボールを行いました。 授業で学習した内容をしっかり発揮し、さらに学級のチームワークを結集した熱戦が繰り広げられました。 勝ったチームも負けたチームも、互いの健闘をたたえ合い、すばらしい大会になりました。ちょっぴり日焼けした笑顔が、その充実ぶりを物語っていました。 写真は、迫力のあるシュートを何本も繰り出していた女子《上》、クラスの仲間から声援を受けてナイスプレーの男子《下》の様子です。 2年;学習確認プログラム Pre Stage 1
中学校での学習内容を、計画的に総復習し、どの程度理解できているかを定期的に、テスト形式で確認することを通して、学習の改善と学力の向上を図るために行われる『学習確認プログラム』。1年生1回、2年生で3回、3年生は2回実施します。
今回は、2年生だけの実施です。8日(火)には、「国語・社会・数学」を行いました。事前に示された『出題計画表』と『予習シート』を中心に、各自で取り組んできました。 この3カ月余り、様々な行事や取組、そして学習を重ねてきました。学校のリーダーとしての自覚も、徐々に見られるようになり、学習に向かう姿勢にも、頼もしさも感じさせることが多くなってきました。 これまでの学習内容を振り返り、不十分な部分はしっかりと、復習したいものです。 写真は、『学習確認プログラム』に取り組む2年生の様子です。 『台風による非常措置についてのお知らせ』夏風 涼しく 7月
街では、祇園祭のお囃子が聞こえ、浴衣姿も見かけるようになりました。
新年度のスタートから、4か月目を迎えました。いよいよ懇談会も始まり、夏本番といったところでしょうか。この4カ月を振り返り、夏休みに向けた計画を立てたいものです。 校長室から『夏風 涼しく 7月』を配信します。どうぞご覧ください。 |
|