![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653082 |
騎馬を組む練習
運動場で5年生が,騎馬を組む練習をしています。今日が初めてのようで,とりあえず友達を乗せて立ち上がるのが,やっとというような組もありました。運動会当日までにはなんとかなるのでしょうか・・・
頑張って練習をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年 市内めぐり 3
自分たちだけで活動するので,ウキウキ!? ドキドキ!?
![]() ![]() ![]() 6年 市内めぐり 2
二条城
![]() ![]() ![]() 6年 市内めぐり 1
グループで 見学場所を決め,協力して京都市内を巡りました。
今日は 暑くもなく 活動しやすかったと思います。 どのグループも,力を合わせ 無事 帰校することができました。 自分たちだけで 乗り物に乗って移動したり・史跡を見学したりし,楽しい1日になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 給食4日目
夏休みが終わって,今日で給食を食べるのが4日目です。1日目は残菜も多くて心配でしたが徐々に食べる量も,戻ってきたようです。今日は,大日入来で各クラス4〜5人ぐらいお休みになっているので給食がたくさん余っていないか心配でした。しかし,しっかりと食べられたようです。
![]() ![]() ![]() 水鉄砲![]() ![]() 実験のはずなのですが・・・(-_-) 残念です
廊下に飼育委員会のポスターがはりだされていました。夏休み前に,長い間飼育していたウサギがたてつづけに死んでしまったのです。たぶん,7〜8年以上,上賀茂校で生活をしていたと思います。
先日,委員会活動があったので,その時にポスターを作ってくれたのでしょう。ポスターに書いてあるところに行くと,丁寧に葬られていました。 ![]() ![]() 体全体で表現
1組の前を通っていたら,元気な歓声が聞こえてきました。音楽に合わせてダンス?を踊っているように思えました。聞いてみると,音楽の授業だったようです。感じた音を,体で表現していたのです。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ハードル走
4年生は,運動会で取り組むハードル走の練習を早くも始めていました。インターバルの違いでハードルの位置を変えるのですが,今日はなかなかうまくいかないようです。これからだんだんと慣れていくでしょう。
ハードル走のコツの一つに,ハードルは跳び越すのではなく,素早くまたぎこすことが大切です。高く飛ぶほど遅くなるよ! ![]() ![]() ![]() 気持ちを落ちつけて・・・![]() ![]() |
|