京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up38
昨日:44
総数:653118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

組み体操の練習(2)

 まだまだ音楽にぴったりと合わせてはできません。逆立ちがまだ十分でない人や,うまく肩車ができないペアーもあります。これからです!
画像1
画像2
画像3

組み体操の練習(1)

 いよいよ6年生が運動場で組み体操の練習を始めました。今日は,整列の位置の確認や1人ワザ2人ワザが中心でした。
画像1
画像2
画像3

運動会の係活動

 運動会の運営は,学校行事ですので教職員が計画を立てて行いますが,上賀茂小学校では,できるだけ子ども達の力が色々なところで発揮できるように工夫しています。その一つが,開会式の音楽を器楽演奏で子ども達が担当します。
 そのための練習を,自主的に朝から集まってしていました。ご苦労様です。頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

ホウセンカの種

 秋は実りの秋とも言いますが,あちらこちらでたくさんの種ができています。3年生はホウセンカの実を見つけました。ホウセンカの実にはどんな秘密があるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

ハードル走の練習

 5年生が,ハードル走の練習をしていました。今日は,抜き足を工夫した練習方法でしていました。高く跳ばないように抜き足をうまく抜く方法です。結構,効果的な練習で,子ども達はどんどん上手になっていきました。
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練(5)

 最後に,普段地域でお世話になっている上賀茂消防分団の方々のお話を聞きました。大切なお話をたくさんお聞きすることができました。
 今日は,とっても引き締まった良い避難訓練でした。
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練(4)

 先生のお話が終わると,突然南校舎の屋上から助けを呼ぶ声が・・・
 はしご車の出動です!!!
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練(3)

 避難完了。今日は全員が避難するまで4分50秒でした。静かに整然と避難することができました。園児達によいお手本を見せられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練(2)

 次は,園児達が見守る中,小学校の子ども達が避難してきました。上賀茂消防分団の方々にも,避難する様子を見ていただいています。
画像1
画像2
画像3

合同避難訓練(1)

 今日は,上賀茂保育園・上賀茂幼稚園・上賀茂小学校の合同避難訓練です。この避難訓練に,北消防署そして,上賀茂消防分団の方々が協力していただきます。
 まず,保育園児・幼稚園児が避難してきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 自由参観           体操服販売13:45〜14:45 6年修学旅行説明会   15:10〜
おはなしの会 15〜 京都ジュニア検定 5,6年 視力検査(2年)
9/19 6年 演劇鑑賞教室

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

学校経営方針

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp