京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:219004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

学校南側の様子

『梶取橋(かじとりばし)』付近を含めた学校南側の様子です。
これからさらに工事が進むことでしょう。
画像1
画像2
画像3

35段

「おはようございます!」
朝の挨拶です。
「階段昇るの,だるいかな?」
「30段もないから頑張れ!」
「校長先生,35段でした!!」
画像1
画像2
画像3

何分の電車?

画像1
さようなら,また明日!
「何分の電車に乗るの?」

画像2

アナウンス「掃除の時間が…,〜しましょう。」

今日の掃除の時間にムカデが出ました。
体操服を買いに来られた保護者の方で,気付かれた方もおられたかもしれませんね。(‘ムカデ’は雑巾のそばに潜んでいましたので,退治しました。)

掃除の時間は児童が交代で放送してくれます。
アナウンスも,掃除の音楽のCDの扱いも上手です。

トイレのスリッパは,今日もきれいにそろえてありました。


画像1
画像2
画像3

なにしてんの?

「何してんの?」「おにご!(鬼ごっこ)」
「ころがしドッジ!」
「バレーボールせーへん?」

雨の体育館でした。
画像1
画像2
画像3

蔦をとってもらって

昨日,(教頭先生と管理用務員さんに)まとわりついていた『蔦』をとってもらって,カエデの木もすっきりしたことでしょう。
画像1

元気に登校

傘をさそうか,ささないでおこうか迷いながら
「おはようございます!」
の挨拶です。
画像1
画像2
画像3

21度

雨降りですがそれほど蒸し暑く感じません。

学校周辺は21度です。
画像1
画像2
画像3

運動会練習

3〜4校時は全校練習です。

しかし,中間休みに雨がぽつり…。

これは降り出すかなと思いましたが,雨は降ることなく,無事に練習を終えることができました。


画像1
画像2

元気よく

爽やかな朝です。
セミの声が貴船口の谷に響きます。
トンビが上空から旋回していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp