![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:47 総数:653705 |
上賀茂OL(8)
100年ほど前,この社家の家は郵便局だったそうです。その秘密が,戸のさんのところや瓦に隠されています。
![]() ![]() ![]() 上賀茂OL(7)
上賀茂子どもたちは,普段何気なく歩いている社家町です。全国各地から観光に来られるのですが,その訳が今日少しわかったような・・・
![]() ![]() ![]() 上賀茂OL(6)![]() 上賀茂OL(5)
正門を出てしばらく歩くと藤木社(ふじのきのやしろ)です。ここに育っているクスノキは,樹齢500年をこえているそうです。
![]() ![]() ![]() 上賀茂OL(4)
学校の正門のポイントです。「350年前に社家の集会所が・・・」と地域の方に説明されます。子どもたちは,熱心に耳を傾けていました。
![]() ![]() ![]() 上賀茂OL(3)
お世話になる3年生の保護者の方と合流です。安全に気をつけてうまくポイントを回ってください。
![]() ![]() ![]() 上賀茂OL(2)
3年生が教室から降りてきました。担任の先生から諸注意を聞いて,いざ出発です。
みんな,やる気満々です。 ![]() ![]() ![]() 上賀茂OL(1)
今日は,3年生の総合的な学習の一環で,上賀茂校区の歴史のある建造物を中心に探して歩く「上賀茂OL」の日です。
各名勝・ポイントには,加茂文化研究会の方々や地域の方,そして,PTAの方々が待っておられ,そこで,そのポイントの説明と問題を出されます。 朝,8:30からポイントにたたれる方々の受付が始まりました。 上賀茂OL(1)
今日は,3年生の総合的な学習の一環で,上賀茂校区の歴史のある建造物を中心に探して歩く「上賀茂OL」の日です。
各名勝・ポイントには,加茂文化研究会の方々や地域の方,そして,PTAの方々が待っておられ,そこで,そのポイントの説明と問題を出されます。 朝,8:30からポイントにたたれる方々の受付が始まりました。 ![]() ![]() ![]() 上賀茂オリエンテーリング![]() 保護者・地域の皆様方,明日半日ご協力をよろしくお願いします。 画像は,3年生が事前調べた上賀茂校区の不思議です。 |
|