![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:219003 |
体験学習
3・4年生が自分体で作った燃料(紙質)で
火を起こしています。 (マシュマロやビスケット,串も登場しました。) ![]() ![]() ![]() 石垣
歩道橋下の石垣の様子です。
教頭先生と用務員さんが, 危険はないか確認しています。 (何やらセメント修理の後のようにも見えます。) ![]() ![]() ![]() 階段・石段
「階段きついな…。」
「石段も同じですよ。」 暑い日は登りも うんとこしょ! その後, 水やりやサッカーを楽しむ鞍馬っ子です。 ![]() ![]() ![]() 「あつい〜」
今朝も朝から暑いです。
元気な鞍馬っ子も 「あつい〜。」 ![]() ![]() ![]() 百人一首教室
今日は,黄色の札をしていました。
ご指導・ご支援をいただき,感謝申し上げます。 1年生も上の句,下の句と, 随分と慣れてきたようです。 岩井先生も,引き続き見てくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 放課後学び教室![]() ありがとうございます。 湿気が多い中, 安心して過ごすことができます。 今日は,京都市教育委員会生涯学習部から, 放課後子どもプランコーディネーターの 岩井規矩三先生もお越しいただいています。 ![]() 内も外も…
暑くなってきました。
昼休みは運動場で遊んだり, 校舎内(けん玉が人気です)で過ごしたりしています。 ![]() ![]() ![]() よーせーて!![]() チーム分けしてすぐに始まっています。 (今にも雨が降りそうですが) ![]() 咲いてる!!
「○○ちゃんのアサガオ,咲いてる!」
みんな集まり,拍手をしました。 「自分のは,まだや…。」 「このつぼみも,もうすぐですね。」 先生の,まだ咲いていない児童への 励ましの言葉でした。 ![]() ![]() ![]() これは何ですか?
「これは何ですか?」
「タナゴです。」 わざわざ水槽に入れて 学校に持ってきてくれました。 ありがとう!! ![]() ![]() ![]() |
|