![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:652987 |
そろっているかな?
上の画像は,北校舎2階の男子便所です。そろっていません・・・ 次に使う人が大変ですね。
北校舎1階の女子便所です。そろえようとしています。頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 静かに!テスト中です
いつも,にぎやかな3年生ですが,今日は物音一つ聞こえてきません。そして,みんな廊下の方に机の向きを変えています。
テストをしているのです。難しそうなテストです。できはどうだったかな? 100点をとれればそれにこしたことはないですが,間違ったところをしっかりとやり直して,理解することが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 頑張っています放課後まなび教室
夏休みまで後わずかになりました。放課後まなび教室も,あと金曜日の1回だけとなりました。今年は,夏休みに入っても8月1日まで開講しているそうです。頑張って自主勉強をしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 三色の栄養をとれているかな
2時間目,4年生の教室では,栄養教諭の石澤先生から栄養指導を受けていました。普段の食事は,三色の栄養素を含んだ食物をうまく食べているか振り返ってみました。すると,朝ご飯がどうもうまくとれていないことが多かったようです。特に赤の,タンパク質を含む食物が少ないようです。成長盛りの子ども達です。バランスの良い食事を夏休みの間もとれればいいですね。
![]() ![]() ![]() 順調です フタバアオイ
学校で育てているフタバアオイにとっては,試練の夏がやってきました。ビオトープに今までも何回も植えてきましたが,たいがいこの時期になったら枯れてしまいました。しかし,今年はおやじの会のお父さん方に日よけ作っていただき,順調に育っています。このまま,この夏を乗り越えてほしいものです。
また,春に静岡県の葵小学校からいただいたフタバアオイも元気に育っています。 ![]() ![]() ![]() 心配です
2年生が,自分の鉢をじっと見つめていました。ミニトマトがうまく育たないようです。そういえば,天候は良かったのにトマトの葉が成長する勢いがありません。どうしたのでしょう。土に栄養があまりなかったのでしょうか?
今日,一人一人の鉢に追肥をしました。これで,元気になってくれればいいのですが。 ![]() ![]() ![]() 最後のプール学習(2)
1組も今日が最後のプールでの学習となりました。高学年の子は,クロールやバタ足が上手にできるようになりました。低学年の子は,去年よりずいぶんプール学習が好きになったようです。休み中も頑張って泳ぐ練習をしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 最後のプール学習(1)
1年生は,授業でプールに入るのは,今日で最後です。着替えの仕方や腰洗いやシャワーの浴び方もすっかりと上手になりました。
夏休みも,どんどんプールに来てほしいものです。 ![]() ![]() ![]() そろっています![]() ![]() 家庭科室で,賀茂ナスを調理している5年生の上靴です。これも綺麗にそろっています。気持ちをそろえて調理実習をすれば,美味しい料理ができるし,包丁で手を切ることもないと思いますよ。 どんどん成長しています
こちらの4年生は,ツルレイシの観察中でした。1週間ほど前は,1mぐらいの背の高さだったのに,今日観察してみると3mに近づいています。また,花もいっぱい咲いています。ども植物もこの時期はすごく成長しますね。
![]() ![]() ![]() |
|