京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:114109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

給食試食会

5月9日(金)PTA給食試食会がありました。本校栄養教諭より,だしの飲み比べの体験を通して,給食ではだしのうま味を生かした献立を作成しているというお話も聞くことができました。そのあと,実際に給食の試食をしていただき,子どもたちの給食時間の様子も参観していただきました。食について考えるよい機会となりました。
画像1
画像2

修学旅行2日目〜その4〜

最後の訪問地,ミキモト真珠島です。
昼食をいただいた後,真珠ができるまでを見学しました。
クイズを解いてアコヤ貝をゲットした幸運の持ち主もいました。

これで,全行程の終了です。これより帰路につきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目〜その3〜

鳥羽水族館で楽しんでいます。
いろいろな魚や海の生き物を見学し,
アシカショーやセウウチショーでは,ユーモラスなしぐさや演技に拍手を送りました。本当に賢いですね。


画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目〜その2〜

今日も快晴,文句なしの修学旅行日和です。誰もが自分の日頃の行いの賜物と思っていることでしょう。
伊勢神宮へ向かっています。玉砂利の上を歩くと,ちょっぴり気持ちが引き締まります。
画像1
画像2

修学旅行2日目〜その1〜

二日目の朝です。
元気いっぱいに目覚めました!と報告したいところですが,昨夜は寝付けなかった子どもが多く、朝食はみんな静かに食べています。
この後,お世話になった浜千代旅館とお別れをして,「伊勢神宮内宮」「鳥羽水族館」へ向かいます。
二日目の活動、安全に気をつけて楽しんできます。


画像1
画像2

修学旅行1日目〜その7〜

待望の夕食です。
食欲旺盛ですが、量の多さにみなさん満腹、満足(^_^)v

その後は,みんなで考えたゲームで楽しみました。よく分からないルールやけど…
とにかく、キャキャ騒いでいました
どこまでもパワフル!


画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その6〜

家族へのお土産タイムです。あちらのお店、こちらのお店…と品定めに夢中です。
中には,じょうずに値切る子もいて・・・・お店の人は想定内でしょうね。

画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その5〜

伊勢・二見浦に到着です。まずは,定番スポットの夫婦岩前での記念撮影をパチリ!
そして,場所を浜千代旅館に移しての時間を過ごします。こちらも,スペイン村とは一味違った楽しみが待っていそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その4〜

志摩スペイン村での楽しい時間は,あっという間に過ぎました。
この後,二見浦の「浜千代旅館」を目指します。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜その3〜

志摩スペイン村です。
グループでいろいろな乗り物を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 個人懇談会2日目
7/18 個人懇談会3日目
7/20 淳風まつり
7/21 淳風美化デー
7/23 給食終了  授業終了
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp