京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:6
総数:114124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

修学旅行2日目〜その2〜

今日も快晴,文句なしの修学旅行日和です。誰もが自分の日頃の行いの賜物と思っていることでしょう。
伊勢神宮へ向かっています。玉砂利の上を歩くと,ちょっぴり気持ちが引き締まります。
画像1
画像2

修学旅行2日目〜その1〜

二日目の朝です。
元気いっぱいに目覚めました!と報告したいところですが,昨夜は寝付けなかった子どもが多く、朝食はみんな静かに食べています。
この後,お世話になった浜千代旅館とお別れをして,「伊勢神宮内宮」「鳥羽水族館」へ向かいます。
二日目の活動、安全に気をつけて楽しんできます。


画像1
画像2

修学旅行1日目〜その7〜

待望の夕食です。
食欲旺盛ですが、量の多さにみなさん満腹、満足(^_^)v

その後は,みんなで考えたゲームで楽しみました。よく分からないルールやけど…
とにかく、キャキャ騒いでいました
どこまでもパワフル!


画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その6〜

家族へのお土産タイムです。あちらのお店、こちらのお店…と品定めに夢中です。
中には,じょうずに値切る子もいて・・・・お店の人は想定内でしょうね。

画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その5〜

伊勢・二見浦に到着です。まずは,定番スポットの夫婦岩前での記念撮影をパチリ!
そして,場所を浜千代旅館に移しての時間を過ごします。こちらも,スペイン村とは一味違った楽しみが待っていそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その4〜

志摩スペイン村での楽しい時間は,あっという間に過ぎました。
この後,二見浦の「浜千代旅館」を目指します。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜その3〜

志摩スペイン村です。
グループでいろいろな乗り物を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目〜その2〜

 近鉄電車内で楽しい昼食です。鵜方駅には11時55分到着予定なので,今頃は志摩スペイン村へ向かうバスの中かと思います。
画像1
画像2

修学旅行1日目〜その1〜

 5月8日(木),6年生が修学旅行に出発しました。晴天に恵まれた中,楽しい思い出に残る2日間を過ごすことでしょう。今日は,伊勢に到着した後,パルケエスパーニャを満喫する予定です。
画像1
画像2
画像3

早く芽を出してネ!

 5月7日(水),1年生が「あさがお」の栽培を始めました。「早く芽を出してネ!」とやさしく声をかけながら水やりをがんばりました。これから毎日のお世話と観察を続けましょう。子どもたちの願い通り,いつ芽を出してくれるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 わくわく学習「草木染め」9:30〜
7/16 個人懇談会1日目
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp