京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up19
昨日:219
総数:1165143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

『土曜学充』開催

 来週から始まる定期テストに向けた『土曜学充』が、21日(土)行われました。

 事前に申し込みをした生徒たちが、9時を過ぎた頃から次第に登校してきました。それぞれに指定された教室へと移動しています。
 教室では、友だちと話をしたり、教科書開き学習を始める生徒もいます。

 週末の少しゆったりした空気と、テスト前の緊張した空気が入り交じった雰囲気の中で、『土曜学充』の時間が始まります。休日の短い時間ですが、有意義な時間になるよう、しっかりと学習に取り組んでほしいと思います。


 写真は、『土曜学充』に取り組む1年生《上》、2年生《中》、3年生《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

実習終了!

画像1画像2
 「7週間、皆さんと一緒に勉強したり、話したり、部活動をしたり、本当に楽しく、充実した時間を過ごすことができました。一度しかない中学校生活、1日1日を大切に、勉強に部活動に、さらに様々なことに挑戦してください。ありがとうございました。」

 2年英語科のMYさんが、小学校の教育実習からもどり、本校での実習も終了しました。上のようにメッセージを寄せてくれたので、紹介します。
 実に多くのことに挑戦し、大忙しの実習期間だったようですが、皆さんと過ごした大切な時間を、教師に向かう道のりのエネルギー源にして、いっそうがんばってくれることでしょう。

 写真は、授業は歌から始まる2年の英語《左》、実習の仕上げの研究授業《右》の様子です。

2・3年生;『テスト前学充』

画像1画像2
 今年度2回目の定期テストを来週にひかえ、2・3年性は『テスト前学充』を行いました。
 いつもどおり、自学自習です。もちろん自宅で学習する人は自宅で、学校でする人は、学校で!

 時前の問題集やノート・教科書を持ち込んで、しっかりと取り組んでいました。
 テストが終われば、夏休みが待っています。4月からのまとめを、しっかりとやりきりましょう。


 写真は、下校する生徒《左》、『テスト前学充』に黙々と取り組む2年生《右》の様子です。

平成26年度第1回『下京中学校 学校運営協議会』開催

画像1
 7日(土)、オープンスクールの日に「下京中学校学校運営協議会」が開かれました。
 会では、昨年度の学校評価の分析と改善策が話し合われました。結果については
平成25年度 学校評価実施報告書』からご覧ください。

 今後とも、教職員一丸となって、よりよい学校づくりに邁進いたします。

平成26年度 生徒総会開催

 進め、僕らの未来へ。
平成26年度の生徒会スローガンをはじめ、活動方針案や予算案・25年度決算報告などの提案がありました。

 これまでの学級討議で練られた議案は、順調に討議され、質疑応答の後歳計にかけられました。

 各学級から上がってきた質問や要求には、生徒会中央委員会から回答がありました。また、施設・設備やルール等については、学校からの回答の紹介がありました。

 続いて、各学級から、「学級目標」の発表がありました。今年度から「学級旗」の制作がなくなったため、「学級目標」のみの発表になりました。
 どの学級も、アイデアを出し合い、工夫をこらした発表に、大笑いあり、はらはらどきどきありと実にユニークな発表を見ることができました。

 学級が、そして学年学校が、新しい目標に向かって動き出しました。若いエネルギーを爆発させてほしいと思います。


 写真は、生徒総会開会の挨拶をする会長《上》、資料を示しながら各専門委員会の発表《中》、議案に対する採決《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

風さわぐ 6月

画像1画像2
 連日猛暑を記録しています。梅雨入りはしたものの、どこへいったやら。

 新年度がスタートからはや2か月。
 校長室から『風さわぐ 6月』を配信します。どうぞご覧ください。


 写真は、2年生の教室前に張られた生徒作品です。生徒たちは、自分のために、仲間のためにいろいろな風を吹かせています。
 なお、個人情報保護のため、クラス・番号・生徒名は「白塗り」しました。

オープンスクール3

画像1
画像2
画像3
 写真は、書写の授業の1組の生徒《上》、数学の学習に取り組む3年生《中》、グループ学習中の1年生《下》の様子です。  


 多くの参観者を迎え、生徒たちはいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。



オープンスクール2

 休日の朝にもかかわらず、たくさんの保護者・地域の皆様に、ご参観いただきました。延べ総数500名を超える参観者をお迎えしました。

 生徒たちは、家族の参観に喜んでいました。手を挙げて発表する生徒、大きな声で本読みをする生徒などなど、普段以上に張り切って学習に取り組む姿を、見せていました。

 学年・学級懇談会では、新しい学年になっての様子やご家庭での様子など、いろいろな角度から、教職員と保護者の皆様で情報の交換や共有を図りました。

 午後からは、部活動見学会です。天気が少々気になりますが、多くのご見学をお待ちしています。

 
 写真は、玄関でPTAの役員と下京ささえ隊の皆様による参観者の受付《上》、1年生の教室前での授業参観《中》、2年生の体育館での学級懇談会《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月7日(土) オープンスクール

画像1
画像2
画像3
 写真は、7日(土)たくさんの花や緑に迎えられて登校してきた生徒の様子です。



 曇り空ですが、賑やかな朝を迎えました。

 朝から、生徒たちの賑やかな声が、校舎に響いています。オープンスクールの朝を迎えました。
 間違えて8時前から登校してきた生徒もいましたが、8時30分杉には、多くの生徒が登校しています。

 今日一日、生徒たちの様々な姿を、是非ご参観ください。

51名、「英語検定」受検

 6日(金)、放課後の生徒がいなくなった3階廊下を歩いていると、妙に緊張した空気が伝わってきました。そっと近づいてみると、1年生の各教室で「英検」が行われていました。

 2級2名、準2級7名を含む51名が、日頃の学終の成果を確認しようと、検定に挑んでいました。
 物音一つしない、静まりかえった教室には、じっと考え込んでいる生徒、ちゃっちゃと鉛筆を走らせる生徒の姿。かすかに聞こえるのは、2階・体育館からの部活動中の声だけ。

 週末の少し和んだ校内の空気と違い、3階フロアーには、緊張感の伝わってくる金曜日の放課後の時間です。
 がんばった分、よい結果がもたらせることを願っています。


 写真は、女子2名が挑んでいる2級の受検会場《上》、20名を超す最大の受験者数だった3級の会場《中》、刻々と検定時間を刻む時計(音はしません)がセットされている5級の会場《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/9 SC
2年;学習確認プログラム
2年;球技大会
1年;携帯電話教室
7/10 個人懇談会 〜17日(木)
3年;球技大会
7/11 1年;球技大会
7/14 球技大会予備日
7/15 球技大会予備日
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp