![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:652987 |
メダカの成長![]() ![]() 小川の流れ込む上賀茂小学校
校庭の中に,自然の小川が流れ込む学校は,そう多くはないと思います。北校舎の北側にあるビオトープには,明神川の水が地域の方々の敷地内を通って流れ込んでいます。自然の川の水なので,5年生がメダカの水槽の水をくみに来ていました。これも,おやじの会の方々が,この付近を綺麗に整備してくださったおかげです。
![]() ![]() ![]() 6年生 遠近法を使って![]() ![]() 水やり当番頑張っています![]() ![]() 4年生 電気と光のはたらき![]() ![]() 高学年の水泳学習が始まりました
3・4校時は,4年生がプールに入って水泳学習です。といっても,今年度初めてですので,じゅうぶんに水慣れをしていました。小学校を卒業するまでに,全員が25mを泳げるようになってほしいものです。
![]() ![]() ![]() 朝ランニング
4月から始めている朝ランニングです。5・6年の希望者が走っていますが,4月より人数が増えたようです。この朝ランニングは,走るのが速い人だけが走っているのではありません。走るのが苦手な人や体を鍛えようとする人も頑張ってます。担任の先生に申し出たら誰でも走れますので,気軽に参加してください。でも,すぐにやめるのはもったいないです。「継続は力なり」です。
朝ランニング
4月から始めている朝ランニングです。5・6年の希望者が走っていますが,4月より人数が増えたようです。この朝ランニングは,走るのが速い人だけが走っているのではありません。走るのが苦手な人や体を鍛えようとする人も頑張ってます。担任の先生に申し出たら誰でも走れますので,気軽に参加してください。でも,すぐにやめるのはもったいないです。「継続は力なり」です。
![]() ![]() ![]() 1組 プールでの学習
午後からは,1組がプールで学習をしていました。リングを2つ並べて,そのリングの中で息継ぎをする練習です。ほとんどのお友達がとっても上手にできていました。これからもしっかりと練習してください。
![]() ![]() ![]() ランチルーム
今日は2年3組がランチルームで給食をいただきます。いつもと雰囲気がかわり,食事もすすんだことと思います。
![]() ![]() ![]() |
|