京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up51
昨日:44
総数:653131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

避難訓練(2)

 4時間目は,暴風警報が発令されたことを想定して,PTA地域委員さんと協力して引き渡しと集団下校の訓練をしました。

 まず,学校待機の子どもたちが担任の引率によって体育館にきます。次に,集団下校で帰る子どもたちが,町別の教室に移動します。
画像1
画像2
画像3

休日参観(15)

画像1
画像2
 6年生は,2時間目とクラスで学習する内容が入れ替わりました。6年生らしい落ち着いた態度で学習できていました。

休日参観(14)

 5年生は,2時間目に2年生が学習していた「非行防止教室」です。当然2年生の内容よりも難しくなっています。元警察官の方からのお話は,重みがあって子どもたちもよくわかったようです。
画像1
画像2
画像3

休日参観(13)

 4年生の3時間目は,算数の「式と計算の順じょ」です。結構難しそうでしたが,黒板にわかりやすく図や絵があったので,みんなよくわかったようでした。
画像1
画像2
画像3

休日参観(12)

 3年生は,道徳の授業をしていました。挿絵を使って,お話の流れがわかりやすくなるように担任が工夫していました。題材は「正直っていいね」です。 
画像1
画像2
画像3

休日参観(11)

画像1
画像2
画像3
 2年生の3時間目は,国語です。聞いたことをしっかりと伝える学習のようです。大事なことをしっかりと聞けたかな。

休日参観(10)

画像1
画像2
 1年生の3時間目は,2時間目とクラスごとに内容が入れ替わりました。2組と3組が,この時間は音楽です。

休日参観(9)

 3時間目です。交流学級にいっていたお友達も帰ってきて,国語の学習をしています。今日は「よみかきを たのしもう」です。
画像1
画像2

休日参観(8)

 6年生は,書写と国語の学習です。2組では,「横書きの書き方」を学習していました。3組は,「漢字の形と音・意味」の学習です。
画像1
画像2
画像3

休日参観(7)

 5年生は,算数で「同じものにめをつけて」という単元を学習しています。結構難しいですが,線分図を書くなどして,みんな頑張って問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp