![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653131 |
避難訓練(2)
4時間目は,暴風警報が発令されたことを想定して,PTA地域委員さんと協力して引き渡しと集団下校の訓練をしました。
まず,学校待機の子どもたちが担任の引率によって体育館にきます。次に,集団下校で帰る子どもたちが,町別の教室に移動します。 ![]() ![]() ![]() 休日参観(15)![]() ![]() 休日参観(14)
5年生は,2時間目に2年生が学習していた「非行防止教室」です。当然2年生の内容よりも難しくなっています。元警察官の方からのお話は,重みがあって子どもたちもよくわかったようです。
![]() ![]() ![]() 休日参観(13)
4年生の3時間目は,算数の「式と計算の順じょ」です。結構難しそうでしたが,黒板にわかりやすく図や絵があったので,みんなよくわかったようでした。
![]() ![]() ![]() 休日参観(12)
3年生は,道徳の授業をしていました。挿絵を使って,お話の流れがわかりやすくなるように担任が工夫していました。題材は「正直っていいね」です。
![]() ![]() ![]() 休日参観(11)![]() ![]() ![]() 休日参観(10)![]() ![]() 休日参観(9)
3時間目です。交流学級にいっていたお友達も帰ってきて,国語の学習をしています。今日は「よみかきを たのしもう」です。
![]() ![]() 休日参観(8)
6年生は,書写と国語の学習です。2組では,「横書きの書き方」を学習していました。3組は,「漢字の形と音・意味」の学習です。
![]() ![]() ![]() 休日参観(7)
5年生は,算数で「同じものにめをつけて」という単元を学習しています。結構難しいですが,線分図を書くなどして,みんな頑張って問題を解いていました。
![]() ![]() ![]() |
|