京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:51
総数:653163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

3年 社会 まちたんけん

社会の学習で町たんけんにいってきました。
1組・2組・3組 総勢16グループに分かれて、校区の地図を作るために
校区の様子を調べました。

地図を見ながら今いるところの様子をしっかり記録したり、タブレットで写真をとったりしっかり調査することができました。

保護者の方にもグループの付き添いを御協力していただきました。
ありがとうございました。
画像1画像2

3年 ハンドベースボール

外の体育は、ハンドベースボールをしています。

少しルールが難しいのですが、回数を重ねるたびに上手になってきました。
画像1
画像2

花背山の家29 解散式2

 お家の人に いっぱい山の家での生活を話してください。
土日に疲れを取って,月曜日 元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

花背山の家28  解散式1

 疲れた顔でしたが,みんな充実感いっぱいでした。
 花背山の家で学んだことは,
一人一人がこれからの生活に活かすかが大切です。
ひとまわり成長した5年生を期待します。 
画像1
画像2
画像3

花背山の家27 帰ってきました!

 予定通り 2:30頃 山の家から帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家26  温度計づくり

 木の枝を使って,オリジナルの温度計を作ります。
かわいらしい温度計が できたかな?
画像1
画像2
画像3

花背山の家25  山の家最後の朝食

 水筒にお茶を上手に入れられるようになりました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家24  キャンプファイヤー

 いよいよ キャンプファイヤー本番。
燃えろよ燃えろーよ 炎よ燃えろー。
ゲーム に ダンス
思い出に残る ひと時です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家23  ファイヤー準備

 もうすぐ キャンプファイヤーが始まります。
その前に 準備 火をつける練習です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家22  ふれあいの森2

 協力していただいた方に お礼の会をしました。
 みんな けがすること 迷うこともなく
活動することができました。
 ご協力 ありがとうございました!  
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp