京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:112679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

元気に育ってね!

6月4日(水),間もなく梅雨入りを感じさせるようなムシッとした天気の中です。2年生は「トマト」や「オクラ」を植え付け,3年生は「ホウセンカ」や「枝豆」などの種をまきました。これからの季節は人間にとってはややも過ごしにくいかもしれませんが,植物にとっては大きく成長する大切な時期でもあります。雑草の侵略に負けないように世話をして,しっかりと育てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ご意見箱 設置

画像1
 統合推進委員会では,6月3日付で「TOGOooo2号」を発行し,合同説明会のアンケート集約結果と,淳風校保護者による『意見交換会』(6月18日・6月21日)の予定についてお知らせしたところです。
 また,統合に対する疑問・提案,委員会への要望・苦情など,保護者の方からより多くのご意見を寄せていただくために,児童通用門を入って右側の机上に『ご意見箱』を設置しました。
 皆様の忌憚のないご意見を,お願いいたします。

第1回 学校運営協議会

画像1画像2画像3
 4月10日に,淳風小学校学校運営協議会が発足しましたが,5月31日(土)午後2時から4時に,第1回 学校運営協議会の企画推進委員会と理事会を行いました。
 全体会の後,企画推進委員会では3委員会に分かれて,協議を行いました。

 「学び」委員会では,今年度の地域教育・体験学習の活動計画表をもとに,学習の内容や子どもの様子に合わせて活動を行っていくこと,地域の人材を紹介していただきたいこと,活動と授業時間数の関係から活動内容を精選していくことなどの話し合いをしました。

 「健康教育」委員会では,子どもの生活習慣の課題として,「寝る時刻が遅い」「姿勢が悪い」「歯みがき習慣」などが挙げられました。また,部活動を今年度再編成したことから,指導ボランティアの紹介のお願いをしました。今年度は,読書活動にもたくさんの保護者の方が図書ボランティアとして関わっていただくことになり,読み聞かせなどの具体的活動の話し合うを行いました。

 「安全」委員会では,登下校の子どもの様子,交通安全の観点から立ち番の人数増が必要なのでは,昼間留守家庭において子どもが火を扱うことの注意などの話し合いを行いました。

 理事会では,3委員会での話し合いった内容の情報交換,今年度の学校運営方針,年間計画予定などを話し合いました。

 教職員と保護者と地域の方々が,知恵を出し合い,協力し合いながら,子どもたちにとってより良い教育活動を企画・推進していきたいと思います。ご意見やご要望などがありましたら,学校にお知らせください。

図書館ボランティア開始!

今週は読書週間です。
今年度より,PTAや地域の方々にご協力いただいて,図書館支援ボランティアをお願いすることになりました。
さっそく,6月3日(火)朝休み,図書館ボランティアの方々に図書館を開館していただき,本の貸し出しをお手伝いいただいたり,朝休みに読書できるような環境を作っていただきました。
そのあと,2年生の教室で,子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは,興味津々,静かに熱心に聞いていました。本当にありがとうございます。
図書館ボランティアの方々には,読書週間の朝休みの図書館の開館と朝楽手の時間に読み聞かせを一緒にしていただきます。読書を通して子どもたちに豊かな心を育んでいけたらと願っています。
画像1
画像2

休日参観日〜その3〜「防犯避難訓練」

 最後の4校時は,不審者が校内に侵入したことを想定しての避難訓練を実施しました。子どもたちだけではなく,参観に来られた保護者・地域の方にも一緒に加わっていただきました。ご協力,ありがとうございました。
 体育館への避難後,下京警察署の方からお話を聞きました。13年前に起きた大阪・池田小学校での出来事を例に,自分自身の身を守ることの大切さと「いかのおすし」の合言葉を教えていただきました。子どもたちの様子から,「真剣な表情で訓練に参加できていたこと」「急いでいたにもかかわらず走っていなかったこと」「先生の指示をしっかりと聞いて動けていたこと」「松葉づえを使っていた仲間への思いやりの姿勢が良かったこと」など,たくさん褒めていただけました。さすがに淳風の子どもたちです。これからも誇れる子どもたちであり続けられますよう,地域の皆様と歩んでいきたいと願っています。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

休日参観日〜その2〜

 4年生は「わり算の筆算の方法について考える学習」「男女の違いについて考える学習」,5年生は「小数×小数の計算を考える学習」と「仲間のよさについて考える道徳の学習」,6年生は「保護者のみなさんと一緒に体を動かすいいろな運動」「賛成派と肯定派に分かれて話し合い活動」を行いました。
 多くの保護者,地域の皆様に来校・参観いただきありがとうございますた。ご覧いただきました授業の感想などがございましたら,お知らせください。
画像1
画像2
画像3

休日参観日〜その1〜

 5月31日(土),休日参観を実施たしました。好天(少し暑いぐらいでしたが)に恵まれ,各学年の学習の様子を保護者地域の方にご覧いただきました。
 1年生は「習ったひらがなを使っての言葉の学習」と「牛乳パックを使った工作」,2年生は「子どもも参観者も楽しくなっれるコンサート」と「長さを学ぶ算数学習」,3年生は「大胆に段ボールを使っての工作」と「計算の方法を考える算数学習」でした。
画像1
画像2
画像3

ごみゼロ活動〜その2〜

4.5年生は,運動場周辺部分の清掃活動をがんばりました。日頃,手の届きにくい隅の方までがんばり,すっきりとしました。6年生は,学校外に足をのばし,地域の清掃活動に取り組みました。特に,五条通り周辺では,すぐにゴミ袋がいっぱいとなる状況でした。あらためて,ゴミのポイ捨ての多さを実感しました。いつまでもきれいで気持ちのよい淳風校区であるよう,子どもたちも周りの大人も一人一人が意識していきたいものです。
画像1
画像2
画像3

ごみゼロ活動〜その1〜

5月30日(金)は,語呂合せも兼ねて「ごみゼロの日」とされています。各地で,各学校でいろいろな美化活動が取り組まれています。淳風校においても,全校児童で清掃活動に取り組みました。1〜3年生は,運動場の小石拾いや草ぬきに精を出しました
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂<2>

 後半は,ロームの職員の方やモノレンジャー(学習支援サポーター)の方の指導で,小さなLEDを製作しました。細かい作業に苦労しながら,3つの半導体を使って光の3原色を組み合わせ,いくつかの色を点灯させることができました。
 ロームの職員の方から,企業ではいろいろな仕事を分担して行っていること,製品を作り出す喜びややりがい,社会への貢献などについて話を聞きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 研究授業<6年> 他の学年は4校時まで
6/6 社会見学4年<北部クリーンセンター>
6/9 淳風タイム<3年>
6/10 淳風タイム4年
6/11 プール清掃5,6年   心臓二次検診
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp