![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:113 総数:657109 |
元気いっぱい!!!
爽やかな春の風と柔らかい日差しのもと,朝から子どもたちは元気いっぱいで遊んでいます。新しいお友達と仲良く,時にはもめ事も・・・
もめ事が起こっても,ちゃんと自分たちの力で解決できるようになってくださいね! ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての参観日![]() ![]() 1年生 初めての参観日(1)![]() ![]() 6年生 理科
6年生の理科には,昨年度に引き続きスクールサポーターの田端先生においでいただいています。今日は,燃焼の実験のようです。マッチで火をつけていましたが,結構上手にすれていました。
![]() ![]() ![]() 手洗いをしっかりと![]() 去年のこの時期に,インフルエンザがはやったのを思い出します。お家でもしっかりと手洗いとうがいをしてくださいね。 係活動
2年生の教室をのぞいてみると,ちょうど係活動をみんなの意見を聞いて決めている真っ最中でした。中には「1年生の掃除係があればいいです。」と発言することもいました。きっと,1年生が入学してきて,自分たちがしっかりと面倒を見なければと思っているのでしょう。たのもしい2年生です。
![]() ![]() ![]() ありがとうございます
今朝も,上賀茂交番のお巡りさんが横断歩道にたっていただきました。顔見知りのお友達もいて,楽しそうにしゃべっていた人もいました。
家に帰ってからの,自転車の乗り方にも十分気を付けてください!!! ![]() ![]() ![]() 落とし物 忘れ物
昨年度の後期分ぐらいの忘れ物と落とし物を中庭のテーブルの上に並べました。何人かの子どもたちが,落としたことを思い出し大事そうに持って行きました。明日も中庭に並べる予定です。参観・懇談がありますので保護者の方も是非見ていただきますようお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 青空学習
午前中はやや曇り空でしたが,昼からは時折,春の柔らかい日差しと爽やかな春風が吹いてきました。そんな穏やかな天候の中,中庭で3年生が国語の音読練習をしていました。この好天気と同じように,爽やかで伸びやかな音読の声が中庭に響きわたりました。
![]() ![]() ![]() 協力より団結の方が・・・
山の家の長期宿泊学習に向けて,第2回目の実行委員会が開かれました。今日は,山の家での目標を決めるようです。みんなから出てきた意見をまとめました。話し合いの中で「協力」より「団結」の方が5年生らしいとか,単に「楽しい思い出」より「よい思い出」の方がいいとか,言葉一つ一つに対して真剣に議論されました。
さて,どんな目標になったのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|