![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:218988 |
詩
「かえるのぴょん」谷川俊太郎
かえるのぴょん とぶのがだいすき はじめにかあさんとびこえて それからとうさんとびこえる ぴょん… 他にも楽しい掲示物があります。 ![]() ![]() ![]() なったー!
楽しく遊んでいます。
その後,チャイムが鳴ったら 「なったー!」と さっさと教室へ向かう鞍馬っ子です。 ![]() ![]() ![]() ニセアカシア
叡電橋脚下から
ニセアカシアと思われる木が見えます。 児童は皆元気に登校しています。 ![]() ![]() ![]() 運動場から
運動場の風景です。
火打ち石体験・お砂遊び・鉄棒…, どれも楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() むらさめの…
百人一首教室では,
堀先生に,毎回ご指導をいただいております。 ありがとうございます。 『むらさめの…』 と上の句がありますと, すぐに下の句 『霧立ちのぼる 秋の夕暮れ』 を取る児童もいます。 ![]() ![]() ![]() 放課後学び教室
今日も地域の方に支えていただき,
ありがとうございます。 総合学習室でお手玉をしていた児童も, 運動場で遊びだしました。 1年生は『総合遊具2階まで』です。 ![]() ![]() ![]() ビデオも使って…
非行防止教室では,
ビデオも使って具体的に ご指導いただきました。 ![]() ![]() ![]() 非行防止教室
3年〜6年生対象に,
非行防止教室がありました。 下鴨警察署からお越しいただき, 有意義な学習ができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ごちそうさまの後は…
昼休みの遊びも,
相談して決めていたようです。 ![]() ![]() ![]() 中間休み
「何する〜?」
から始まって, それぞれ遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|