京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up21
昨日:65
総数:653013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

早く芽をだしてほしいなあ

 1年生がアサガオの種を植えました。昨日,種を落としてしまった子も,今日先生と一緒に植えることができました。よかったね。
 早く芽が出てほしいのでしょう,みんなたくさん水をあげていました。
画像1
画像2
画像3

PTAのほほんクラブの読み聞かせ(2)

画像1
画像2
 今日は,2年生と4年生の教室で読み聞かせがありました。

放課後まなび教室開校式(2)

 宮地先生のお話の後,柴田委員長をはじめ,多くのスタッフの皆さんからお話をしていただきました。一年間頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開校式(1)

 放課後まなび教室がスタートしました。今日は,開校式ということで,京都市教育委員会生涯学習部 放課後子どもプランコーディネーターの宮地 功先生においでいただき,お話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

部活の開校式(3)

画像1
↑ バスケットボール部です。

↓ 陸上部です。

 しっかり活動して,少しでも上達してください。そして,仲間を大切してください。心も鍛えてくださいね。
画像2

部活の開校式(2)

画像1
全体で集まった後,それぞれの部活に分かれて,担当者からお話を聞きました。

↑ バレーボール部です。

↓ 卓球クラブです。
画像2

部活の開校式

 本日のお昼休みに,部活の開校式がありました。たくさんの子どもたちが入部してくれました。ルールをしっかりと守って,最後まで続けてくださいね。
画像1
画像2

おやじの会 カードラリー(9)

 たくさん歩いたのでおなかが減りました。カレーライスは,美味しくて何倍もお代わりした人もいました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 カードラリー(8)

 やっと,到着しました。天気がよすぎて暑いくらいでした。問題はちゃんと解けたかな。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 カードラリー(7)

 子どもたちが,カードラリーをしている間に,学校では,おやじの会の方々とPTAの方々が,中庭のかまどと家庭科室に分かれて,カレー作りです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp